石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

供養塔全般

庚申塔と名号塔ほか(杉並区方南2丁目・東運寺)

東京都杉並区方南2丁目の東運寺(訪問日:2023年11月18日)神田川の近くにある寺院です。整然とした境内が広がります。竹林のそば、大木の根元に石仏群があります。向かって右から紹介します。青面金剛像庚申塔 刻銘「于時寛文八戊申年拾月吉日敬白(1668) / …

溺死者供養塔と庚申塔2基ほか(品川区南品川3丁目・品川寺)

東京都品川区南品川3丁目の品川寺(訪問日:2023年8月22日)旧東海道の青物横丁商店街にある真言宗寺院です。商店街から境内に向かって歩くとすぐ左手に東京都指定有形文化財である銅造地蔵菩薩坐像が露坐で置かれています。江戸六地蔵の一つで、本像は第一…

石橋供養塔(稲城市矢野口・路傍)

東京都稲城市矢野口の路傍(訪問日:2023年12月16日)ローソン稲城鶴川街道店の裏手、都道9号線を北東にそれた道沿いに石塔が建っています。生垣は石塔の高さ・形に合わせて手入れされていました。石橋供養塔 刻銘「文政四辛巳星正月中旬造立之(1821) / 加山…

赤痢病歿者供養塔(つがる市木造平滝・共同墓地)

青森県つがる市木造平滝字宝滝の共同墓地(訪問日:2023年9月15日)共同墓地の入り口、地蔵堂のそばに1基の石塔が建っています。赤痢病歿者供養塔 刻銘「明治三十四年旧六月廿四日(1901) / 両(?)寄付 安田唯二郎 / 信者 安田左太郎(以下人名略) / 為赤痢病歿…

庚申塔2基と稲荷塔(弘前市楢木・稲荷神社)

青森県弘前市楢木字用田の稲荷神社(訪問日:2023年9月19日)金属製注連縄の付いた鳥居境内を見回すと計3基の石塔があります。まずは馬石像の近くの石塔2基。正面向かって右から紹介します。庚申塔(猿田彦大神塔) 刻銘「明治三十五年旧二月二十九日(1902) …

異村飢渇倒死諸霊塔(横手市十文字町仁井田)

秋田県横手市十文字町仁井田字大道西(訪問日:2023年3月24日)字大西道の個人墓のとなり、標柱とともに2基の石塔が建っています。塚のような土盛りの頂点に置かれています。標柱には解説が記されています。 解説板 異村飢渇倒死諸霊塔(南無阿弥陀仏塔) 平…

庚申塔2基と百万遍塔2基(南津軽郡田舎館村諏訪堂・路傍)

青森県南津軽郡田舎館村諏訪堂字川原田の路傍(訪問日:2023年9月16日)弘前環状線、県道41号線沿いに石塔群があります。イチョウの大木の根元に寄り添うようにして置かれています。向かって左から紹介します。三界万霊塔刻銘「昭和廿九年旧三月廿五日(1954)…

巡拝塔と結界石(足柄下郡湯河原町吉浜・英潮院)

神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜の金華山英潮院(訪問日:2023年10月28日)山門の手前に石塔が2基建っています。巡拝塔(聖観音菩薩像巡拝供養塔) 刻銘「寶暦五年乙亥秋善月吉旦記(1755) / 西國四國 秩父坂東 奉納供養塔 / 須藤氏 柏木氏」 結界石 刻銘「寛政…

阿弥陀石棺仏と花供養塔(渋谷区東3丁目・福昌寺)

東京都渋谷区東3丁目の渋谷山福昌寺(探訪日:2023年7月27日) 本堂を含む建物は近代的な建築です。山門をくぐって左手を見ると石仏と石塔が目に飛び込んできます。石仏は写真だと伝わりづらいですが、なかなかの大きさです。 解説板 東三丁目10番13号曹洞宗…