石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

庚申塔

庚申塔(練馬区貫井4丁目・路傍)

東京都練馬区貫井4丁目の路傍(訪問日:2024年2月12日)三叉路にお地蔵さんとともに庚申塔が置かれています。位置的に恐らく造塔当時からここを見守ってきたものと思われます。青面金剛像庚申塔(併用道標) 刻銘「寛政十午年四月吉日(1798) / □國□〜□嶋郡上…

庚申塔2基(船橋市西船5丁目・路傍)

千葉県船橋市西船5丁目の路傍(訪問日:2024年3月16日)旧道と思しき道の三叉路にちょこっとだけ石積みがあり、その上に2基の石仏が置かれています。手前のものから載せます。青面金剛像庚申塔 刻銘「享保二十乙卯天十月吉日(1735) / 本□村中」御尊容(立像…

庚申塔と馬頭観音塔ほか(黒部市宇奈月町明日・千光寺)

富山県黒部市宇奈月町明日の千光寺(訪問日:2024年3月27日)当地の地名「明日(あけび)」を山号に冠する真言宗寺院です。石段の左右それぞれに石仏があります。まずは寺号標脇の庚申塔から。左後ろに設けられた解説板は本塔とは関係ありません。青面金剛像…

庚申塔(川口市飯塚1丁目・路傍)

埼玉県川口市飯塚1丁目の路傍(訪問日:2024年2月2日)環状線通りから北の路地へ入ってすぐのところに石塔が建っています。道標然とした出立ちです。文字庚申塔(猿田彦大神塔) 刻銘「安政四丁巳年三月(1857) / 飯塚村 / 講中四十四人 / 世ハ人 青木元右エ…

変わった庚申塔(厚木市山際・路傍)

神奈川県厚木市山際の路傍(訪問日:2024年2月9日)鈴野商店の真向かいの個人宅の塀に納められています。背後には解説板が設けられています。 解説板 庚申塔 六十日毎に巡ってくる庚申の日は厄日にあたり、その夜は庚申様を祈り、夜を徹して語り明かす民間信…

庚申塔(戸田市美女木4丁目・砂場公園)

埼玉県戸田市美女木4丁目の砂場公園(訪問日:2024年2月2日)砂場公園の南方の角地に覆屋が設けられており、その中に庚申塔が納められています。青面金剛像庚申塔刻銘「文化元甲子十一月大吉日(1804)」御尊容(立像、一面六臂、宝剣・ショケラ型、駒型)、そ…

庚申塔3基(市川市下貝塚2丁目・路傍(木戸口庚申塔))

千葉県市川市下貝塚2丁目の路傍(訪問日:2024年3月16日)個人宅のガレージ脇にトタン屋根を伴って3基の庚申塔が置かれています。市川市教育委員会設置の標柱によると、通称「木戸口庚申塔」だそうです。向かって左の文字塔から載せます。文字庚申塔 刻銘「…

庚申塔2基(つがる市牛潟町・路傍)

青森県つがる市牛潟町字潟上の路傍(訪問日:2023年9月15日)県道12号線沿い、高山稲荷神社の木製社号標から牛潟町の八幡宮へ向かう途中、右手に朱の鳥居が目に飛び込んできます。額束には「庚申」と墨書された板が貼り付けてありました。鳥居は平成23年に建…

庚申塔(川口市金山町・稲荷神社)

埼玉県川口市金山町の稲荷神社(訪問日:2024年2月2日)倉庫脇に稲荷神社が鎮座しており、狭い境内に庚申塔が置かれています。青面金剛像庚申塔刻銘「天保三辰五月吉日(1832)」御尊容(立像、一面六臂、宝剣・ショケラ型)、その他像容・彫像(三叉戟、矢、…

庚申塔(さいたま市南区内谷4丁目・猿田彦大神堂)

埼玉県さいたま市南区内谷4丁目の猿田彦大神堂(訪問日:2024年2月2日)一乗院の寺号標の向かいの歩道に1基の石仏を祀った堂宇が建っています。株式会社信濃交産美女木営業所の前です。「猿田彦大神」扁額青面金剛像庚申塔 刻銘「元文二丁巳二月吉日(1737) /…

庚申塔(青森市油川・油川神明宮)

青森県青森市油川字浪返の油川神明宮(訪問日:2023年9月18日)国道280号線沿いに鎮座する神社です。となりには明誓寺があります。境内に立派な覆屋を伴って3基の石塔が安置されています。真ん中のが庚申塔ですが、いわゆるアバタ石に文字を刻みつけてありま…

庚申塔(市川市大町・駒形庚申宮)

千葉県市川市大町の駒形庚申宮(訪問日:2024年3月16日)市川市動植物園入り口から西へ約150メートル進み、古川園へ続く道を折れると左手に駒形庚申宮という堂宇があります。中には石仏が1基納められています。庚申塔です。青面金剛像庚申塔 刻銘「天保十三…

庚申塔2基と馬頭観音塔(北津軽郡鶴田町廻堰・八幡宮)

青森県北津軽郡鶴田町廻堰字亀甲の八幡宮(訪問日:2024年1月3日)一の鳥居「八幡神社」扁額一の鳥居をくぐってすぐのところに木鳥居を伴う石仏石塔をまとめた一画があります。向かって右から載せます。馬頭観音塔(馬頭観音坐像塔) 刻銘「昭和廿二年旧七月…

庚申塔と力石群ほか(千代田区神田須田町2丁目・柳森神社)

東京都千代田区神田須田町2丁目の柳森神社(訪問日:2024年2月17日)神田川の南岸、柳原通り沿いに鎮座する神社です。社殿と神楽殿(神輿殿?)の間の通路を進むと社務所に着きます。社務所前の茂みに庚申塔がひっそりと置かれています。青面金剛像庚申塔刻銘…

庚申塔(座間市四ツ谷・路傍)

神奈川県座間市四ツ谷の路傍(訪問日:2024年2月9日)旧八王子街道の三叉路に円柱型の庚申塔が建っています。文字庚申塔(篆書体、併用道標) 刻銘「嘉永七甲寅歳八月(1854) / 庚申塔」「右 八王子 ほしのや ミち / 左 厚木 ひら塚 道」 所在地

庚申塔(港区赤坂1丁目・正福寺)

東京都港区赤坂1丁目の正福寺(訪問日:2024年3月20日)正福寺の納骨堂の入り口に石造の堂宇が2棟建っており、左の堂内に庚申塔が納められています。全体的に像容が崩れており、銘文や細かな意匠は確認が難しいです。青面金剛像庚申塔 刻銘「(銘不詳)」御尊…

庚申塔2基と地神塔ほか(横浜市青葉区鴨志田町・甲神社)

神奈川県横浜市青葉区鴨志田町の甲神社(訪問日:2024年3月2日)鳥居「甲神社」扁額鳥居をくぐってすぐ右手に石仏石塔が散らかり気味に並んでいます。今回は民間信仰塔のみ載せます。地神塔(併用道標) 刻銘「文政十丁亥年十月吉日(1827) / 講中 / 地神塔」…

庚申塔(尼崎市東本町1丁目・辰巳八幡神社)

兵庫県尼崎市東本町1丁目の辰巳八幡神社(訪問日:2024年2月23日)左門殿川のそばに鎮座神社です。阪神高速道路がすぐ近くに通っています。鳥居のそばに解説板が設けられています。 解説板 辰巳八幡神社鎮座地 尼崎市東本町一丁目四二番の二祭神 応神天皇旧…

庚申塔(板橋区成増2丁目・小治兵衛窪庚申尊)

東京都板橋区成増2丁目の小治兵衛窪庚申尊(訪問日:2024年2月12日)高島平警察署赤塚交番のそばに覆屋が建っています。「小治兵衛窪庚申尊」標柱中には石仏石塔が納められています。左は庚申塔、右は記念碑です。解説板も設けられていました。 解説板 庚申…

庚申塔(戸田市本町4丁目・庚申堂)

埼玉県戸田市本町4丁目の庚申堂(訪問日:2024年2月2日)戸田公園駅東口から東方へ約150メートル進んだところ、ドラッグストアセキを背にして庚申堂が建てられています。通勤通学の人々を見守るような配置です。中には人丈もある石仏が納められています。青…

庚申塔2基(大田区新蒲田2丁目・金剛院)

東京都大田区新蒲田2丁目の金剛院(訪問日:2023年11月11日)環八通り沿いにある寺院です。日が暮れる寸前のだったので急ぎ足で参拝したのを記憶しています。本堂の左側、墓地の奥に石仏石塔が笹に包まれるようにして置かれています。阿弥陀如来像庚申塔① 刻…

庚申塔と道祖神塔群(海老名市杉久保北1丁目・清水坂)

神奈川県海老名市杉久保北1丁目の清水坂(訪問日:2024年2月9日)清水坂と呼ばれる坂道沿いに石仏と石塔が並んでいます。向かって右側から載せていきます。道祖神塔(多重塔)①。銘不詳。 道祖神塔(双体道祖神塔、合掌像、男女神)② 刻銘「延享三寅□正月吉…

庚申塔(蕨市錦町4丁目・北向稲荷社)

埼玉県蕨市錦町4丁目の北向稲荷社(訪問日:2024年2月2日)和樂備神社の境外末社・北向稲荷社は大日本印刷株式会社蕨工場の北方のT字路に鎮座しています。そのそばには覆屋を伴った庚申塔が佇んでいます。青面金剛像庚申塔刻銘「文化十三丙子年三月吉日(1816…

庚申塔2基(黒石市山形町・地蔵院)

青森県黒石市山形町の愛宕山地蔵院(訪問日:2023年9月12日)津軽七福神霊場と津軽弘法大師霊場を兼ねる寺院です。境内の身代地蔵尊の脇、一本松の根元に石塔があります。文字庚申塔① 刻銘「天保三辛辰年九月十七日(1832) / 庚申塔」 恵比寿天堂の脇にも六角…

庚申塔(大田区南千束3丁目・出穂山稲荷神社)

東京都大田区南千束3丁目の出穂山稲荷神社(訪問日:2023年11月11日)東京工業大学の大岡山キャンパス内に位置する神社です。石川台8号館と9号館の背後の敷地にひっそりと鎮座しています。「出穂山稲荷大明神」扁額狭小な境内の隅に半分ほど塔身の埋まった石…

庚申塔(町田市三輪町・妙福寺)

東京都町田市三輪町の妙福寺(訪問日:2024年3月2日)本堂の左側、歴代住職墓のそばの無縁仏の中に庚申塔があります。文字庚申塔 刻銘「宝永六己丑天十月吉日(1709) / 三輪村 / 奉造立帝釋天王」三猿像 妙福寺の所在地

庚申塔2基(厚木市上依知・路傍)

神奈川県厚木市上依知の路傍(訪問日:2024年2月9日)ふるさとホーム厚木上依知の駐車場入り口に2基の石塔が置かれています。2基とも庚申塔です。向かって左から載せます。文字庚申塔① 刻銘「昭和五十一年八月二十四日(1976) / 小林武治建之 / 庚申塔」三猿…

庚申塔と馬頭観音塔(蕨市塚越5丁目・路傍)

埼玉県蕨市塚越5丁目の路傍(訪問日:2024年2月2日)丁張稲荷神社近くの十字路に堂宇が建っています。中には庚申塔と馬頭観音が納められています。掲載は前者から。青面金剛像庚申塔(併用道標)刻銘「寛政七乙夘歳正月吉日(1795) / 天下泰平 國土安平 / 願…

庚申塔と双体道祖神塔(厚木市酒井・路傍)

神奈川県厚木市酒井の路傍(訪問日:2024年2月9日)個人宅前、電信柱のたもとにブロック塀で構成された堂宇があり、その脇に庚申塔が置かれています。文字庚申塔刻銘「延享三年丙寅年十二月吉日(1746) / 庚申供養塔」 お堂の中には道祖神塔が納められていま…

庚申塔(和光市新倉3丁目・正一位農豊稲荷神社)

埼玉県和光市新倉3丁目の正一位農豊稲荷神社(訪問日:2024年2月12日)新倉健康薬局のとなりに鎮座する小社です。境内には石仏が1基安置されています。青面金剛像庚申塔(併用道標) 刻銘「宝暦十三未年九月吉日(1763) / 武州新座郡上新倉村庚申待講中三十六…