石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

念仏供養塔

庚申塔と百万遍供養塔ほか(黒石市追子野木3丁目・路傍)

青森県黒石市追子野木3丁目の路傍(訪問日:2023年9月16日)東北農政局津軽土地改良建設事務所の入り口に3基の石塔が並びます。向かって右から載せます。二十三夜塔 刻銘「安政二乙卯年九月二十三日(1855) / 願主葛西□〜□ / 二十三夜塔」 文字庚申塔 刻銘「…

庚申塔と百万遍供養塔(五所川原市中央6丁目・路傍)

青森県五所川原市中央6丁目の路傍(訪問日:2024年1月4日)中央5丁目との境、弘南バス五所川原営業所を背にして2基の石塔が置かれています。向かって右の石塔から載せます。文字庚申塔(猿田彦大神塔) 刻銘「文政五壬午年八月十六日(1822) / 猿田彦大神」 …

庚申塔群と百万遍供養塔ほか(つがる市木造館岡)

青森県つがる市木造館岡字上稲元(訪問日:2023年9月15日)個人宅の前に庚申塔などの石塔群の並ぶスペースがあります。近傍より集められた後、塀に囲われ護られています。向かって右から掲載します。石祠。恐らく馬頭観音塔と思われます。百万遍供養塔(百万…

天明飢饉供養塔と百万遍供養塔(弘前市葛原・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #40)

青森県弘前市葛原字大柳の路傍(訪問日:2023年9月10日)葛原橋の北詰、コンクリート製の土台の上に石塔が3基と後生車が並んでいます。造立趣旨の不明な右端のものは省いて掲載します。百万遍供養塔(百万遍塔) 刻銘「萬延元庚申年九月二十五日(1860) / 百…

庚申塔と馬頭観音塔ほか(つがる市森田町上相野・尊殿堂)

青森県つがる市森田町上相野字福留の尊殿堂(訪問日:2024年1月3日)大字柏広須との境に鎮座する神社です。「尊殿」という社号から東北地方のソウゼン様信仰(馬頭観音信仰)にまつわるお社と分かります。上掲写真の中央右下に石塔が見えます。手前のが百万…

庚申塔2基と水虎様ほか(五所川原市姥萢・稲荷神社)

青森県五所川原市姥萢字船橋の稲荷神社(訪問日:2024年1月4日)稲荷神社の前にほぼ色の剥げてしまった鳥居と石塔群があります。手前から順に掲載します。積雪により判読の怪しい箇所もありますのでご容赦ください。百万遍供養塔(百万遍塔) 刻銘「大正六年…

庚申塔と念仏供養塔(杉並区上井草2丁目)

東京都杉並区上井草2丁目(訪問日:2023年11月18日)上井草グリーンハイツの入り口脇に堂宇が建っており、中には石仏2基が納められています。向かって左から紹介します。青面金剛像庚申塔(一面六臂) 刻銘「享保七壬寅十月吉日(1722) / 武刕多摩郡遅野井村…

庚申塔と二十三夜塔ほか(上野原市棡原・路傍)

山梨県上野原市棡原の路傍(訪問日:2023年11月4日)市道大垣外用竹線沿い、鶴川に架かる大橋の北詰に石塔群が安置されています。掲載は向かって左から。二十三夜塔(廿三夜塔) 刻銘「寛政六甲寅天十一月吉祥日(1794) / 大□〜□ / 廿三夜」 念仏供養塔(寒念…

庚申塔2基と廻国供養塔ほか(墨田区押上2丁目の正円寺(正圓寺))

東京都墨田区押上2丁目の正円寺(正圓寺)(訪問日:2024年1月10日)高木神社の裏手にある寺院です。業者が境内の木々の剪定中でした。無縁仏の前に石仏群があります。向かって右の石塔から載せます。 六十六部廻国供養塔 刻銘「文化十四丁丑歳十一月日(1817…

石仏群(行田市酒巻・慶岩寺)

埼玉県行田市酒巻の慶岩寺(訪問日:2023年12月27日)県道59号線沿いにある寺院です。無縁仏。一種の仏塔のように再構成されています。本堂境内の駐車場に大量の石仏群が覆屋を伴って安置されています。向かって右のものから掲載します。青面金剛像庚申塔(…

庚申塔群と馬頭観音塔群ほか(杉並区今川2丁目・観泉寺)

東京都杉並区今川2丁目の観泉寺(訪問日:2023年11月18日)観泉寺の山門前、境内地に多数の石仏石塔の並んだ空間があります。庚申塔やら馬頭観音やら、街の発展に伴い移設を余儀なくされた石仏群が安置されています。そのほとんどは立派な覆屋で守られていま…

庚申塔2基と念仏供養塔(大田区南六郷2丁目の寶泉寺(宝泉寺))

東京都大田区南六郷2丁目の寶泉寺(宝泉寺)(訪問日:2023年11月11日)本堂。雑色界隈の心のよりどころとなっている寺院です。山門を入ってすぐのところに立派な庚申堂が建っており、庚申塔はその中に納められています。青面金剛像庚申塔刻銘「貞享二乙丑十…

天明飢饉供養塔と廻国供養塔ほか(黒石市京町・来迎寺)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #35)

青森県黒石市京町字寺町の来迎寺(訪問日:2023年9月12日)山門寺号標本堂六地蔵堂。多数の石仏石塔が境内に残されています。歴代住職墓祖師塔(法然) 刻銘「于旹安政二乙夘龍集七月二十五日(1855) / 當寺廿六世 良穪俊戒拝書 / 大施主 工藤源之助六百五十…

山神塔2基と念仏供養塔ほか(柏市高柳)

千葉県柏市高柳(訪問日:2023年12月23日)柏市高柳近隣センターから東方へ約200メートル進んだ場所に堂宇があります。個人宅の前です。中には石仏群が納められています。向かって右から掲載します。霊神碑(神明霊神塔)。造立年は不詳です。 念仏供養塔(…

天明飢饉供養塔と百万遍供養塔ほか(黒石市追子野木2丁目・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #33)

青森県黒石市追子野木2丁目の共同墓地(訪問日:2023年9月16日) いしざわ菓子店の裏手の墓地です。墓地入り口の左手に石塔が肩を寄せ合うようにして2基の石塔が並んでいます。一つは飢饉供養塔、もう一つは百万遍塔です。向かって左から掲載します。天明飢…

庚申塔と念仏供養塔ほか(大田区南馬込5丁目・湯殿神社)

東京都大田区南馬込5丁目の湯殿神社(訪問日:2023年11月11日)江戸期には羽黒権現と呼ばれていたそうです。現社号からも出羽三山信仰の存在が窺える神社です。「湯殿神社」扁額一の鳥居の手前、右側に木々の茂るスペースがあり、そこに覆屋を伴って4基の石…

庚申塔2基と念仏供養塔ほか(世田谷区桜丘4丁目・久成院)

東京都世田谷区桜丘4丁目の南照山久成院(訪問日:2023年10月12日) 山門を通ってすぐ左手に覆屋を伴った石仏群が出迎えてくれました。向かって右から紹介します。青面金剛像庚申塔① 刻銘「宝暦四甲戌年十月吉日(1754) / 武州荏原郡世田ヶ谷 / 奉供養二世安…

庚申塔2基と百万遍塔(南津軽郡田舎館村大曲・路傍)

青森県南津軽郡田舎館村大曲字早稲田の路傍(訪問日:2023年9月16日) 田舎館村消防団第二分団大曲消防部の建物のそばに石塔群があります。正面向かって左から紹介します。石塔。「大曲村中」とのみ刻まれていました。 文字庚申塔① 刻銘「弘化二年乙巳年九月…

庚申塔2基と寒念仏供養塔(大田区石川町1丁目)

東京都大田区石川町1丁目(訪問日:2023年11月11日)個人宅の間に覆屋が設けられています。中には石仏石塔が納められています。向かって左から紹介します。青面金剛像庚申塔 刻銘「貞享元甲子天十二月廿九日(1684) / 世田谷領之内石川村 願主鈴木某(以下人名…

庚申塔3基と二十三夜塔ほか(黒石市柵ノ木1丁目・路傍)

青森県黒石市柵ノ木1丁目の路傍(訪問日:2023年9月12日)同市東新町2丁目との境、地蔵堂の脇に石塔群があります。向かって左から紹介します。文字庚申塔① 刻銘「文政五壬午年八月十九日(1822) / 庚申塔」 文字庚申塔(石造庚申塚)② 刻銘「安政四丁巳年八月…

題目甲子塔と祖師塔2基ほか(北津軽郡鶴田町鶴田・正法寺)

青森県北津軽郡鶴田町鶴田字鷹ノ尾の正法寺(訪問日:2023年9月8日)正法寺の北口に石塔群が並びます。向かって右から紹介します。百万遍供養塔(百万遍塔) 刻銘「昭和七□〜□日(1932) / 百万遍 / 〈円相〉」 祖師塔(日蓮)① 刻銘「明治十四年辛辛巳年十月…

庚申塔と念仏供養塔ほか(大田区南千束3丁目・出穂山子育地蔵尊)

東京都大田区南千束3丁目の出穂山子育地蔵尊(訪問日:2023年11月11日)洗足池小学校の北方の路傍に堂宇が建っています。出穂山子育地蔵尊という名のようです。中には石仏群が納められています。向かって左から紹介します。青面金剛像庚申塔 刻銘「天和二壬…

庚申塔2基と百万遍塔(弘前市境関・愛宕神社)

青森県弘前市境関字鶴田の愛宕神社(訪問日:2023年9月6日) キタエアップル株式会社の第6・第7C.A冷蔵庫の背後に鎮座しています。社号標のそばに石塔群が安置されています。正面向かって右から紹介します。文字庚申塔(石造庚申塚)① 刻銘「元治二乙丑年三…

天明飢饉供養塔と百万遍供養塔(五所川原市湊・湊共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #32)

青森県五所川原市湊字船越の湊共同墓地(訪問日:2023年9月8日)十川と岩木川の合流地点にある墓地です。地蔵堂の前には3基の石塔が並びます。左端のは三界万霊塔です。手前から紹介します。天明飢饉供養塔刻銘「文化十三丙子歳三月彼岸中日(1816) / 三ヶ邑…

庚申塔と二十三夜塔ほか(弘前市撫牛子1丁目・八幡宮)

青森県弘前市撫牛子1丁目の八幡宮(訪問日:2023年9月6日)県道260号線沿いに鎮座する神社です。鳥居に鬼コのいる神社として知られます。鬼コ。身体はエメラルドグリーンに彩色されています。多くいる鬼コの中でもかなり知名度の高い個体と思います。後ろ姿…

庚申塔と百万遍塔(青森市浪岡大字五本松・身代地蔵尊)

青森県青森市浪岡大字五本松字野脇の身代地蔵尊(訪問日:2023年9月7日)県道27号線沿いに位置する地蔵堂です。堂前に石塔が2基立っています。手前から紹介します。百万遍供養塔(百万遍塔)刻銘「昭和三十年十二月二十三日(1955) / 村中 / 百万遍」 文字庚…

馬頭観音塔2基と百万遍塔(つがる市木造森野・路傍)

青森県つがる市木造森野の路傍(訪問日:2023年9月20日)大字内の墓地脇に朱色の鳥居があります。向かって右から紹介します。馬頭観音塔(石祠型馬頭観音塔)①刻銘「昭和二年旧五月五日建之(1927) / 馬頭観音」 馬頭観音塔(保食神塔) 刻銘「明治三十一年□…

庚申塔2基と百万遍塔2基(南津軽郡田舎館村諏訪堂・路傍)

青森県南津軽郡田舎館村諏訪堂字川原田の路傍(訪問日:2023年9月16日)弘前環状線、県道41号線沿いに石塔群があります。イチョウの大木の根元に寄り添うようにして置かれています。向かって左から紹介します。三界万霊塔刻銘「昭和廿九年旧三月廿五日(1954)…

庚申塔と馬頭観音塔ほか(つがる市木造大畑・路傍)

青森県つがる市木造大畑字朽葉の路傍(訪問日:2023年9月20日)県道114号線沿い、同大字の字春沼へ続く道の脇に鳥居を伴う石塔群があります。過去のストリートビューでは鳥居にくくりつけられたツカ上げ(庚申のツカ)が確認できましたが、訪問当時は片付け…

百万遍供養塔(弘前市高屋・身代地蔵菩薩堂)

青森県弘前市高屋字安田の身代地蔵菩薩堂(訪問日:2023年9月10日)地蔵堂は弘前市保健福祉センターの北東の十字路に位置しています。そばには百万遍塔があります。百万遍供養塔(百万遍塔) 刻銘「明治十九年旧十月(1944) / 高屋村中 / 百万遍」 堂には当時…