石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

天明飢饉供養塔

天明飢饉供養塔(弘前市新岡・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #42)

青森県弘前市新岡字萩流の共同墓地(訪問日:2023年9月10日)墓地の中央、コンクリート製の土台の上に飢饉供養塔が置かれています。天明飢饉供養塔 刻銘「文化七庚午年五月廿九日建之(1810) / 施主 新岡村中 / 天明三四餓死精霊廿七廻忌供養塔 / 南無阿弥陀…

伝・天明飢饉供養塔(弘前市一町田・公民館前)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #41)

青森県弘前市一町田字村元の一町田公民館(訪問日:2023年9月10日)大字一町田の公民館前に2基の石塔が並んでいます。向かって右側が天明大飢饉の供養塔とされるものです。天明飢饉供養塔 刻銘「戊文化五歳辰二月廿五日(1808) / 一丁田 深山 二本木 村中 / …

天明飢饉供養塔と百万遍供養塔(弘前市葛原・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #40)

青森県弘前市葛原字大柳の路傍(訪問日:2023年9月10日)葛原橋の北詰、コンクリート製の土台の上に石塔が3基と後生車が並んでいます。造立趣旨の不明な右端のものは省いて掲載します。百万遍供養塔(百万遍塔) 刻銘「萬延元庚申年九月二十五日(1860) / 百…

天明飢饉供養塔(青森市浪岡大字王余魚沢・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #39)

青森県青森市浪岡大字王余魚沢字北村元の共同墓地(訪問日:2023年9月7日)青森県下屈指の難読地名・王余魚沢(かれいざわ)集落の中央に位置する墓地です。個人の墓石に挟まれて、ぽつねんと飢饉供養塔が置かれています。天明飢饉供養塔 刻銘「維時文政七甲…

伝・天明飢饉供養塔(弘前市五代・才兵衛地蔵堂)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #38)

青森県弘前市五代字早稲田の才兵衛地蔵堂(訪問日:2023年9月10日)上五代バス停のそばにある地蔵堂です。堂宇は以前は木造でしたが、近年に建て替え工事が行われたようです。「才兵衛地蔵堂」の額の前に人丈ほどの石塔が建っています。飢饉供養塔です。天明…

天明飢饉供養塔2基と天保飢饉供養塔ほか(弘前市新町・専求院)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #37)

青森県弘前市新町の専求院(訪問日:2023年9月10日)竜泉寺の真向かいにある浄土宗寺院です。永代供養といったお墓に関することに力を入れているようで、弘前市内を散策していると当寺院の看板広告をよく見かけます。訪問時、本堂では法要が行われていました…

天明飢饉供養塔(平川市長田・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #36)

青森県平川市長田字村元の共同墓地(訪問日:2023年9月16日)墓地入り口に飢饉供養塔があります。その脇には「卯辰両年供養塔」と記された標柱も立っていました。本塔は平川市の有形文化財(歴史資料)に登録されています。合併前の旧尾上町の町域では唯一の…

天明飢饉供養塔と廻国供養塔ほか(黒石市京町・来迎寺)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #35)

青森県黒石市京町字寺町の来迎寺(訪問日:2023年9月12日)山門寺号標本堂六地蔵堂。多数の石仏石塔が境内に残されています。歴代住職墓祖師塔(法然) 刻銘「于旹安政二乙夘龍集七月二十五日(1855) / 當寺廿六世 良穪俊戒拝書 / 大施主 工藤源之助六百五十…

天明飢饉供養塔(弘前市宮地・地蔵堂)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #34)

青森県弘前市宮地の地蔵堂(訪問日:2023年9月10日)地蔵堂の前に石仏石塔が並んでいます。1番奥の石塔が飢饉供養塔です。天明飢饉供養塔 刻銘「文化三丙寅年五月(1806) / 天明三四夘辰爲病餓死菩提 / 南無阿弥陀佛 / 〈円相〉 / 〈蓮華〉」蓮華像 地蔵堂の…

天明飢饉供養塔と百万遍供養塔ほか(黒石市追子野木2丁目・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #33)

青森県黒石市追子野木2丁目の共同墓地(訪問日:2023年9月16日) いしざわ菓子店の裏手の墓地です。墓地入り口の左手に石塔が肩を寄せ合うようにして2基の石塔が並んでいます。一つは飢饉供養塔、もう一つは百万遍塔です。向かって左から掲載します。天明飢…

天明飢饉供養塔と百万遍供養塔(五所川原市湊・湊共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #32)

青森県五所川原市湊字船越の湊共同墓地(訪問日:2023年9月8日)十川と岩木川の合流地点にある墓地です。地蔵堂の前には3基の石塔が並びます。左端のは三界万霊塔です。手前から紹介します。天明飢饉供養塔刻銘「文化十三丙子歳三月彼岸中日(1816) / 三ヶ邑…

天明飢饉供養塔(弘前市八幡・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #31)

青森県弘前市八幡字北原の路傍(訪問日:2023年9月10日)後長根川に架かる新生橋から北方へ約80メートル進んだ十字路に道標の如く佇んでいます。資料によると、原位置は南西の真向かいの路傍だったそうです。天明飢饉供養塔 刻銘「文化七庚午歳四月七日建之(…

天明飢饉供養塔と経典供養塔ほか(北津軽郡板柳町板柳・龍淵寺)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #30)

青森県北津軽郡板柳町板柳字土井の檛木山龍淵寺(訪問日:2023年9月3日)「檛木山」と号する珍しい寺院です。山門をくぐった左手に石造物の並ぶエリアがあります。向かって右から紹介します。祖師塔(道元)刻銘「明治三十五年八月二十八日(1902) / 二十四世…

天明飢饉供養塔(弘前市百沢・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #29)

青森県弘前市百沢字笹平の共同墓地(訪問日:2023年9月13日)墓地の北口、無縁仏となった墓塔の中に飢饉供養塔があります。写真右奥のがそれです。天明飢饉供養塔 刻銘「寛政元己酉年十二月二日(1789) / 百沢 高岡 新法師 / 餓死供養塔 / 種子〈ア〉 / 〈蓮…

天明飢饉供養塔(弘前市)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #28)

青森県弘前市の個人宅にて。Twitterで知り合った弘前大学に通う方から、弘前市内の個人宅に天明飢饉供養塔があることを伺ったので訪問しました。ここには飢饉供養塔のほか、庚申塔や百万遍塔が安置されています。土地開発や道路拡幅により場所を追われた近傍…

天明飢饉供養塔(中津軽郡西目屋村白沢・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #27)

青森県中津軽郡西目屋村白沢字沢無平の路傍(訪問日:2023年9月5日)白沢温泉に向かう中途の三叉路、地蔵堂の向かいに石塔が3基立ち並んでいます。そのうち正面向かって右と中央の断塔は元来、1基の飢饉供養塔だったのですが、近代に入ってから折れてしまっ…

天明飢饉供養塔(青森市六枚橋・與楽庵)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #26)

青森県青森市六枚橋字不浪知の與楽庵(訪問日:2023年9月17日)本堂のすぐ脇、個人墓のとなりに安置されています。天明飢饉供養塔 刻銘「文政十丁亥年初秋(1827) / 施主 九代目 赤平和治郎 / 天下和順 日月清明 / 夘辰両年死亡諸精霊 油川後潟両組無縁精霊 /…

庚申塔と天明飢饉供養塔2基(弘前市西茂森1丁目・長勝寺)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #25)

青森県弘前市西茂森1丁目の長勝寺(訪問日:2023年9月1日)長勝寺三門。国指定重要文化財です。御影堂から墓地へ続く道を進むと、右手に石造物の並ぶエリアがあります。文字庚申塔。墓地の手前、六地蔵脇にあります。津軽ではほかに例を見ない特殊な庚申塔で…

天明飢饉供養塔(弘前市一町田・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #24)

青森県弘前市一町田字早稲田の共同墓地(訪問日:2023年9月10日) 地蔵堂の脇に飢饉供養塔があります。 天明飢饉供養塔 刻銘「寛政十二庚申天二月廿六日建之(1800) / 施主 一町田村 澤山村 中 / 天明三四癸卯 甲辰天餓死供養塔 / 南無阿弥陀佛 / 〈円相〉 / …

天明飢饉供養塔と題目甲子塔(南津軽郡田舎館村畑中・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #23)

青森県南津軽郡田舎館村畑中字藤巻の共同墓地(訪問日:2023年9月16日) 共同墓地の入り口に飢饉供養塔(祖師塔)と甲子塔が並んでいます。天明飢饉供養塔(祖師塔(日蓮)) 刻銘「天保二辛卯年三月十三日(1831) / 施主 菊池甚三郎(以下人名略) / 卯辰両年…

庚申塔2基と天明飢饉供養塔ほか(南津軽郡田舎館村畑中・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #22)

青森県南津軽郡田舎館村畑中字上野の路傍(訪問日:2023年9月16日) 県道268号線沿い、田舎館村役場の西側の三叉路に石塔群があります。正面向かって左から紹介します。天明飢饉供養塔(祖師塔(日蓮)) 刻銘「天保二辛卯稔三月(1831) / 畑中講中 / 高祖日…

天明飢饉供養塔(五所川原市末広町・法永寺)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #21)

青森県五所川原市末広町の隆光山法永寺(訪問日:2023年9月9日) 寺門の脇、寺号標の前に一つの題目塔が立っています。一般に見られる髭題目を刻んだ寺号標にも思えますが、実は飢饉供養塔です。天明飢饉供養塔 刻銘「文化二乙丑年(1805) / 法輪山日宣建之 /…

天明飢饉供養塔(黒石市追子野木2丁目・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #20)

青森県黒石市追子野木2丁目の路傍(訪問日:2023年9月16日) T字路の脇、おそらく個人宅の敷地内にひっそりと佇んでいました。天明飢饉供養塔(併用道標) 刻銘「文化六年冬十一月(1809) / 黒石妙経寺日宣建之 / 爲夘辰両年餓死精霊廿七回忌追善 / 南無妙法…

天明飢饉供養塔(黒石市黒石・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #19)

青森県黒石市黒石の路傍(訪問日:2023年9月12日) 三叉路の木々に隠れるように安置されています。天明飢饉供養塔 刻銘「南無妙法蓮華経 / 夘辰死亡㚑三十三年爲菩提」「文化十三丙子天七月十七日(1816) / 元町講中」 台石には「平成5年10月 五和商事」と刻…

天明飢饉供養塔(つがる市木造千代町・田町共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #18)

青森県つがる市木造千代町の田町共同墓地(訪問日:2023年9月20日) 墓地の奥、個人墓の横に安置されています。一見では、これが飢饉供養塔と気づきにくい佇まいです。天明飢饉供養塔 刻銘「紀年銘不詳 / 天明死亡碑」 上記の通り、銘文のみで造立年を知るこ…

天明飢饉供養塔(弘前市百沢・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #17)

青森県弘前市百沢字寺沢の共同墓地(訪問日:2023年9月13日) 岩木山神社のお山参詣の帰りに寄りました。墓地の中央部に複数の地蔵菩薩像塔とともに安置されています。天明飢饉供養塔 刻銘「文化十二乙亥年二月廿日(1815) / 村中 / 餓死供養塔 / 種子〈ア〉…

天明飢饉供養塔(弘前市高屋・愛宕神社)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #16)

青森県弘前市高屋字本宮の愛宕神社(訪問日:2023年9月10日) 神社境内の隅に安置されています。わざわざ他の石碑と分けて置かれていることから、この辺りが原位置であったのでしょう。 あるいは餓死・疫死した人々を埋めた「イコク穴」があったのかもしれま…

天明飢饉供養塔(弘前市小沢・共同墓地)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #15)

青森県弘前市小沢字広野の墓地(訪問日:2023年9月4日) 墓地の入り口、一石六地蔵の納められた石堂の脇に安置されています。 天明飢饉供養塔 刻銘「文化十三丙子年二月十五日(1816) / 沢目中 / 夘辰两年供養塔 / 〈円相〉〈蓮華〉」蓮華の上には2体の地蔵菩…

天明飢饉供養塔と廻国供養塔ほか(弘前市中畑・正林庵)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #14)

青森県弘前市中畑字旭岡の正林庵(探訪日:2022年9月28日) 地蔵堂が本堂にビルトインしています。弘南バス中畑バス停と正林庵由緒之碑廻国供養塔。六十六部の廻国聖が当地にもいたことに驚きます。 側面の写真を撮り忘れていたので紀年銘などは不詳です。 …

天明飢饉供養塔(弘前市国吉・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #13)

青森県弘前市国吉字中川原の路傍(探訪日:2022年9月28日) 石塔が地蔵堂のそばに立っています(指が写り込んでしまいました)。天明飢饉供養塔 刻銘「寛政八丙辰年二月十五日(1796) / 當村夘辰両年餓死疫癘精霊菩提 / 種子〈キリーク〉」 地蔵堂の内部。津…