石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

牛馬関連の石造物

庚申塔と馬頭観音塔ほか(黒部市宇奈月町明日・千光寺)

富山県黒部市宇奈月町明日の千光寺(訪問日:2024年3月27日)当地の地名「明日(あけび)」を山号に冠する真言宗寺院です。石段の左右それぞれに石仏があります。まずは寺号標脇の庚申塔から。左後ろに設けられた解説板は本塔とは関係ありません。青面金剛像…

馬頭観音塔(練馬区高松4丁目・馬頭観音堂)

東京都練馬区高松4丁目の馬頭観音堂(訪問日:2024年2月12日)個人宅の入り口に馬頭観音堂が建ち、道標を兼ねた馬頭観音が納められています。馬頭観音塔(馬頭観音坐像載馬頭観音塔、併用道標) 刻銘「文化六己巳年八月吉日(1809) / 武州豊嶋郡上練馬村高松 …

庚申塔2基と馬頭観音塔(北津軽郡鶴田町廻堰・八幡宮)

青森県北津軽郡鶴田町廻堰字亀甲の八幡宮(訪問日:2024年1月3日)一の鳥居「八幡神社」扁額一の鳥居をくぐってすぐのところに木鳥居を伴う石仏石塔をまとめた一画があります。向かって右から載せます。馬頭観音塔(馬頭観音坐像塔) 刻銘「昭和廿二年旧七月…

馬頭観音塔と忠魂碑群(高山市松之木町・路傍)

岐阜県高山市松之木町の路傍(訪問日:2024年3月29日)飛騨ぶり街道から大八賀川に架かる橋の東詰の脇道に堂宇が建っています。そばには目新しい解説板が設けられていました。 解説板 馬頭観世音 旧平湯街道(現国道一五八号線)中ケ洞口は江戸時代足場が悪…

透関の馬頭観音像(諏訪郡富士見町富士見・路傍)

長野県諏訪郡富士見町富士見字原ノ茶屋の路傍(訪問日:2024年4月8日)中部電力パワーグリッド富士見変電所の東方、旧甲州街道の伸びる三叉路を直線に進み、そのまま道なりに行くと個人宅があり、そのそばに何やら石仏が安置されています。近づくと馬頭観音2…

馬頭観音塔(厚木市上依知・路傍)

神奈川県厚木市上依知の路傍(訪問日:2024年2月9日)ふるさとホーム厚木上依知の北方、堂坂沿いに1基の馬頭観音の文字塔が佇んでいます。手前には手書きの解説板が設けられていました。 解説板 堂坂の馬頭観世音 江戸中期以降農民にも馬が特てるようになる…

庚申塔と馬頭観音塔(蕨市塚越5丁目・路傍)

埼玉県蕨市塚越5丁目の路傍(訪問日:2024年2月2日)丁張稲荷神社近くの十字路に堂宇が建っています。中には庚申塔と馬頭観音が納められています。掲載は前者から。青面金剛像庚申塔(併用道標)刻銘「寛政七乙夘歳正月吉日(1795) / 天下泰平 國土安平 / 願…

庚申塔3基と道祖神塔2基ほか(厚木市金田・金田神社)

神奈川県厚木市金田の金田神社(訪問日:2024年2月9日)金田神社の鳥居脇に石塔群があります。道祖神塔(双体道祖神塔、抱肩握手像、男女神) 刻銘「(銘不詳)」 道祖神塔②刻銘「明治廿八年一月(1895) / 講中 / 道祖神」 馬頭観音塔3基。風化が進んでいます。…

馬頭観音塔(弘前市八幡・路傍)

青森県弘前市八幡字長沢の路傍(訪問日:2023年9月10日)荒神宮の近く、りんご園の中に馬頭観音が建っています。馬像(陰刻・線彫)刻銘「昭和十年三月十七日(1935) / 佐藤ヤサ(以下人名略) 敬白 / 後援者 佐藤金助(以下人名略) / 石工 戸沢尚吉 / 馬頭観音…

庚申塔と馬頭観音塔3基(川口市宮町・宮町庚申堂)

埼玉県川口市宮町の宮町庚申堂(訪問日:2024年2月2日)なぎさ川口宮町保育園の近くに庚申堂が建っています。幟には「奉納 宮町庚申塔 宮町庚申講」の文字。堂の傍には馬頭観音塔が3基建っています。いずれも一面二臂像です。 堂内には石仏が納められていま…

庚申塔と道標ほか(厚木市山際・路傍)

神奈川県厚木市山際の路傍(訪問日:2024年2月9日)中平自治会館のそばに石仏石塔が群になって並んでいます。まずは左側の比較的塔高のある2基から。双方には解説付きの看板が伴います。 解説板① 不動明王座像道標 この道標は江戸中期以降盛んとなった大山詣…

庚申塔と二十二夜塔ほか(熊谷市上川上・伊弉諾神社)

埼玉県熊谷市上川上の伊弉諾神社(訪問日:2023年12月27日)「村社伊弉諾神社」社号標と一の鳥居 社号標の手前に庚申塔があります。文字庚申塔(併用道標) 刻銘「寛政九丁巳年五月吉日(1797) / 講中 / 庚申塔」「北 めぬま / 東 ぎやう多 道 / 西 く満可や …

馬頭観音塔(川崎市麻生区岡上3丁目・路傍)

神奈川県川崎市麻生区岡上3丁目の路傍(訪問日:2024年3月2日)川崎市一般市道岡上104号線沿いに台石含めるとそこそこの大きさの馬頭観音塔が置かれています。そばには近年設置の解説板もありました。 解説板 岡上の地域文化財本村橋の袂の馬頭観音 この馬頭…

庚申塔と馬頭観音塔ほか(蕨市中央6丁目・路傍)

埼玉県蕨市中央6丁目の路傍(訪問日:2024年2月2日)中央六丁目バス停から南下し交差点を渡り、やや進むと右手の塀に石塔が納められています。向かって左のものから載せます。馬頭観音塔(馬頭観世音塔) 刻銘「大正三年九月廿二日(1914) / 大野惣松之立 / …

馬頭観音塔(世田谷区八幡山2丁目・路傍)

東京都世田谷区八幡山2丁目の路傍(訪問日:2023年11月18日)明治大学サッカー部合宿所の近く、十字路に馬頭観音塔が建っています。馬頭観音塔(馬頭観世音塔) 刻銘「明治四十二年十二月十四日(1909) / 嶋田寅次郎建之 / 昭和六十二年十二月(1987) / 破損の…

庚申塔と馬頭観音塔(青森市浪岡大字五本松・加茂神社)

青森県青森市浪岡大字五本松字松本の加茂神社(訪問日:2023年9月7日)浪岡城址公園を東方へ進んだ先にある神社です。「加茂神社」扁額一の鳥居脇に奇型石に文字を刻んだ庚申塔が置かれています。文字庚申塔 刻銘「文政十三庚寅年九月五日(1830) / 願主 佐冶…

庚申塔と馬頭観音塔ほか(比企郡吉見町蚊斗谷・身替地蔵尊)

埼玉県比企郡吉見町蚊斗谷の身替地蔵尊(訪問日:2023年12月27日)吉見さくら堤公園の北端に位置する地蔵尊です。堂内と堂外左右に石仏石塔があります。写真左から右へ順に載せます。馬頭観音塔(馬頭観世音塔)刻銘「大正五年十月□(吉?)日立(1916) / 世話人…

庚申塔と馬頭観音塔2基ほか(蕨市南町3丁目・亥子角堂墓地)

埼玉県蕨市南町3丁目の亥子角堂墓地(訪問日:2024年2月2日)亥子角は「いねずみ」と読みます。道路に面した塀には庚申塔が納められています。青面金剛像庚申塔(立像、一面六臂) 刻銘「元禄十四年辛巳三月吉日(1701) / 施主 武刕足立郡戸田領塚越村講衆 / …

庚申塔と馬頭観音塔ほか(つがる市森田町上相野・尊殿堂)

青森県つがる市森田町上相野字福留の尊殿堂(訪問日:2024年1月3日)大字柏広須との境に鎮座する神社です。「尊殿」という社号から東北地方のソウゼン様信仰(馬頭観音信仰)にまつわるお社と分かります。上掲写真の中央右下に石塔が見えます。手前のが百万…

馬頭観音塔(厚木市関口・路傍)

神奈川県厚木市関口の路傍(訪問日:2024年2月9日)大字関口の路傍、新築の分譲住宅脇に目新しい馬頭観音塔が置かれています。馬頭観音塔(馬頭観世音塔、再建塔)「再建平成九年十二月吉日(1997) / 倉田八郎 / 馬頭観世音」 所在地

梵字馬頭観音塔と敷石供養塔(蕨市北町3丁目・三学院)

埼玉県蕨市北町3丁目の三学院(訪問日:2024年2月2日)三学院の参道と総門寺号標の手前に石塔が2基置かれています。向かって左のものは文化財指定を受けているようで、解説板が設けられていました。 解説板 蕨市指定文化財(昭和六一年四月指定)三学院梵字…

馬頭観音塔(横浜市西区浅間町3丁目・路傍)

神奈川県横浜市西区浅間町3丁目の路傍(訪問日:2023年12月10日)浅間町交差点を東に曲がってすぐのところに馬頭観音塔を祀るスペースが見えます。新しい花が供えられていました。馬頭観音塔(馬頭観世音塔) 刻銘「紀年銘不詳 / 馬頭観世音 / 種子〈ウーン…

庚申塔と出羽三山塔ほか(白井市折立・路傍)

千葉県白井市折立の路傍(訪問日:2023年12月23日)折立菖蒲園から東方の道を進むと三叉路に出ます。三叉路を左に進むと石仏石塔の並ぶ空間があります。近傍からの寄せ集めと思われます。手前から右手奥の順に紹介します。文字庚申塔(併用道標)① 刻銘「大…

庚申塔と馬頭観音塔ほか(中野区鷺宮1丁目)

東京都中野区鷺宮1丁目(訪問日:2023年11月18日)住宅街に何らかの社が鎮座しています。扉は施錠されていたため、何を祀っているのかは不明です。その境内に石塔と石仏が安置され、そばには解説板も設けられています。 解説板 青面金剛庚申塔 この庚申塔は…

庚申塔3基と馬頭観音塔2基(足立区千住仲町・源長寺)

東京都足立区千住仲町の源長寺(探訪日:2023年8月17日)都道461号戦沿いにある寺院です。山門前の地蔵尊脇の標柱には「掃部宿門旧跡延命子育地蔵堂」と刻まれています。地蔵菩薩塔(延命子育地蔵尊、丸彫地蔵菩薩立像塔)御尊容寺号標と山門 山門に納められ…

庚申塔と甲子塔ほか(五所川原市田町・白衣神社)

青森県五所川原市田町の白衣神社(訪問日:2024年1月4日)国道101号戦沿いに鎮座する神社です。「白衣神社」扁額社号標の背後に石塔群があります。向かって右から載せます。馬頭観音塔 刻銘「大正十三年五月十七日(1924) / 馬頭觀音」 不動明王塔(不動尊塔…

庚申塔と馬頭観音塔(鴻巣市原馬室・愛宕堂)

埼玉県鴻巣市原馬室の愛宕堂(訪問日:2023年12月27日)青面金剛像庚申塔(一面六臂) 刻銘「享保六辛丑年六月廿四日(1721) / 原馬室郷講中四人 / 奉造立青面金剛一軀二世安樂所」御尊容二鶏像と一邪鬼像と三猿像 馬頭観音塔(馬頭観世音塔) 刻銘「嘉永三庚…

庚申塔と二十三夜塔ほか(上野原市棡原・路傍)

山梨県上野原市棡原の路傍(訪問日:2023年11月4日)市道大垣外用竹線沿い、鶴川に架かる大橋の北詰に石塔群が安置されています。掲載は向かって左から。二十三夜塔(廿三夜塔) 刻銘「寛政六甲寅天十一月吉祥日(1794) / 大□〜□ / 廿三夜」 念仏供養塔(寒念…

庚申塔2基と巡拝塔ほか(稲城市百村・妙見寺)

東京都稲城市百村の妙見寺(訪問日:2023年12月16日)山門。星供祭の執り行われる1週間前に訪問。梵鐘の脇に六地蔵などの石仏が並びます。その中に庚申塔もあります。向かって右から掲載します。青面金剛像庚申塔(一面六臂)① 刻銘「寛延四辛未十月吉日(175…

石仏群(行田市酒巻・慶岩寺)

埼玉県行田市酒巻の慶岩寺(訪問日:2023年12月27日)県道59号線沿いにある寺院です。無縁仏。一種の仏塔のように再構成されています。本堂境内の駐車場に大量の石仏群が覆屋を伴って安置されています。向かって右のものから掲載します。青面金剛像庚申塔(…