石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2024-03-18から1日間の記事一覧

埼玉県の庚申塔 #16(蕨市南町3丁目・亥子角堂墓地)

埼玉県蕨市南町3丁目の亥子角堂墓地(訪問日:2024年2月2日)亥子角は「いねずみ」と読みます。道路に面した塀には庚申塔が納められています。青面金剛像庚申塔 刻銘「元禄十四年辛巳三月吉日(1701) / 施主 武刕足立郡戸田領塚越村講衆 / 種子〈ウン〉」 御…

埼玉県の庚申塔 #15(和光市下新倉4丁目・路傍)

埼玉県和光市下新倉4丁目の路傍(訪問日:2024年2月12日)個人宅の塀に石仏が簡易的な覆屋を伴って納められています。青面金剛像庚申塔 刻銘「天明六年丙午正月吉日(1786) / 下新倉村佛木講中拾弐人」御尊容(立像、一面六臂、合掌型、駒型)、その他像容・…

双体道祖神塔2基(京都市下京区南不動堂町・道祖神社)

京都府京都市下京区南不動堂町の道祖神社(訪問日:2024年2月23日)堀川塩小路交差点からも近い、京都の中心街にひっそりと鎮座する神社です。もうすでに上の写真で見えていますが、鳥居の左手前には双体道祖神塔が置かれてあります。双体道祖神塔①御尊容(…