奈良県の庚申塔
奈良県大和高田市勝目の路傍(訪問日:2024年10月6日)大字田井との境、溜池のそばの道端に植え込みに紛れて1基の庚申塔があります。文字庚申塔 刻銘「(紀年銘不詳) / 庚申」 自然石型、彫像(日天月天) 所在地
奈良県橿原市新堂町の路傍(訪問日:2024年10月6日)光輪山浄念寺の東方に立派な堂宇に護られた庚申塔があります。地域の方々に大切にされているのが見て取れます。文字庚申塔刻銘「(紀年銘不詳) / 講中 / 庚申」 自然石型、彫像(日天月天) 所在地
奈良県橿原市東坊城町の稲荷神社(訪問日:2024年10月6日)坊城駅の南方、金剛寺の十字路を西へ進んだ突き当たりに稲荷神社が鎮座しています。その手前に1基、庚申塔が置かれています。随神門的な建物には「稲荷・庚申前につき駐車お断りします」の注意書き…