石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

巳待塔

巳待塔(行田市北河原・白龍弁財天)

埼玉県行田市北河原の白龍弁財天(訪問日:2023年12月27日)熊谷市の大字日向との境、橋の南詰の茂みに隠れるようにして小さなお堂が建っています。瓦葺きの立派な造りです。「白龍辨戝天」扁額小祠(本殿)側面に掲げられた額には「弁天様修復改装」とあり…

石仏群(行田市酒巻・慶岩寺)

埼玉県行田市酒巻の慶岩寺(訪問日:2023年12月27日)県道59号線沿いにある寺院です。無縁仏。一種の仏塔のように再構成されています。本堂境内の駐車場に大量の石仏群が覆屋を伴って安置されています。向かって右のものから掲載します。青面金剛像庚申塔(…

巳待塔と石祠(行田市桜町1丁目・厳島弁財天(厳島神社))

埼玉県行田市桜町1丁目の厳島弁財天(厳島神社)(訪問日:2023年12月27日)新忍川に架かる小沼橋を東方へ渡ると左手に神社が見えます。その背後には秩父鉄道の線路が敷かれています。社殿「嚴島辨戝天」扁額。昭和拾七年旧八月十五日(1942)、田島武之助氏奉…

庚申塔群と地神塔ほか(藤沢市柄沢・柄沢神社)

神奈川県藤沢市柄沢の柄沢神社(訪問日:2023年8月23日) 鳥居の左右脇に石仏石塔が並んでいます。土地開発により近傍から集められたものでしょうか。 鳥居の正面向かって左側の左端から紹介します。 青面金剛塔(篆書体)刻銘「明治三十五年四月吉日建之(19…

庚申塔と三日月塔ほか(湯沢市駒形町・大倉神社)

木製の鳥居の左右に石塔が立っています。出羽三山塔 刻銘「天保四年巳□月十七日(1833) / 願主(頼主?)敬白 / 種子〈アーンク〉」 巳待供養塔 刻銘「天明三夘四月八日(1783) / 種子〈ソ〉」 社殿へ向かいます。社殿右側の高まりに庚申塔2基や三日月塔、無銘の…

弁才天坐像塔(酒々井町本佐倉・弁天社)

千葉県印旛郡酒々井町本佐倉の弁天社(探訪日:2022年10月27日) 根古屋の館のすぐ近くの茂みにあります。宇賀弁才天が祀られています。社内も綺麗に保たれており、ミネラルウォーター1本と御幣があげられていたので信仰は続いているようです。刻銘「元禄六…