石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

神奈川県の庚申塔

神奈川県の庚申塔 #48(鎌倉市大町1丁目・路傍)

神奈川県鎌倉市大町1丁目の路傍(訪問日:2024年5月11日)妙本寺総門近くの個人宅の塀の間に庚申塔が置かれています。台石には盃状穴が認められます。文字庚申塔(帝釈天王塔)刻銘「文政七年甲申二月吉日(1824) / 帝釋天王」 自然石型 所在地

神奈川県の庚申塔 #47(川崎市川崎区大島4丁目・了延庵)

神奈川県川崎市川崎区大島4丁目の了延庵(訪問日:2024年1月28日)墓地の壁際に石仏が2基置かれています。六地蔵尊のとなりです。庚申塔から載せます。青面金剛像庚申塔 刻銘「享保六辛丑天七月吉日(1721) / 大嶌村講中九人 / □〜□立庚申尊供羪二世安樂祈攸 …

神奈川県の庚申塔 #46(三浦郡葉山町堀内・森戸大明神(森戸神社))

神奈川県三浦郡葉山町堀内の森戸大明神(森戸神社)(訪問日:2024年5月11日)境内の奉納酒の脇、文化財の所在を示す木製の標柱とともに1基の石祠が安置されています。この地方では中々お目にかかれない猿田彦を主銘に据える石祠型の庚申塔です。そのそばに…

神奈川県の庚申塔 #45(鎌倉市雪ノ下2丁目・巌窟不動尊)

神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目の巌窟不動尊(訪問日:2024年5月11日)横大路沿いにあります。境内には不動茶屋というカフェも併設されています。不動堂前の壁際に庚申塔が5基。手前のものから順に掲載します。青面金剛像庚申塔① 刻銘「寛政三亥四月吉日(1791) /…

神奈川県の庚申塔 #44(逗子市小坪4丁目・天照大神社)

神奈川県逗子市小坪4丁目の天照大神社(訪問日:2024年5月11日)小坪4丁目地区の高台に鎮座する神社です。社殿まではめちゃくちゃ長い急な石段を上がる必要があります。社号標の脇には1体の石仏が置かれています。青面金剛像庚申塔刻銘「天保三壬辰年正月吉…

神奈川県の庚申塔 #43(三浦郡葉山町堀内・庚申堂)

神奈川県三浦郡葉山町堀内の庚申堂(訪問日:2024年5月11日)森戸川南方の路地裏に朱色の鳥居と堂宇が建っています。堂内には石仏が納められています。お賽銭やお供え物がたくさん上げられており、信仰が絶えていないことを物語っています。青面金剛像庚申塔…

神奈川県の庚申塔 #42(座間市栗原・路傍)

神奈川県座間市栗原の路傍(訪問日:2024年2月9日)小池白髪橋の北詰、下小池バス停の向かいの農地の隅に庚申塔と記念碑が置かれています。記念碑から順に載せていきます。 記念碑 庚申塔の移転について今回当地、上谷、小池谷の水田地帯、県単事業として、…

神奈川県の庚申塔 #41(座間市相武台1丁目・相武台神社)

神奈川県座間市相武台1丁目の相武台神社(訪問日:2024年2月9日)相武台前の西方に鎮座する神社です。「相武台神社」扁額境内の滑り台脇に石塔2基が置かれています。今回は手前の庚申塔のみ掲載します。庚申塔(併用道標) 刻銘「文久参歳癸亥六月(1863) / …

神奈川県の庚申塔 #40(足柄下郡湯河原町宮上・太子堂)

神奈川県足柄下郡湯河原町宮上の太子堂(訪問日:2023年10月28日)万葉公園内の太子堂脇に庚申堂が建っており、中に石仏が1基祀られています。 青面金剛像庚申塔 刻銘「延宝八庚申年正月廿九日(1680) / 勘十郎(以下人名略)各自敬白 / □〜□功徳□□視衆生□□海無…

神奈川県の庚申塔 #39(座間市入谷東1丁目・三峰神社入口)

神奈川県座間市入谷東1丁目の三峰神社入口(訪問日:2024年2月9日)県立座間谷戸山公園内に鎮座する三峰神社の参道入口脇に庚申塔が佇んでいます。工事の関係で塔身や笠部がバラバラで倒伏していましたが、最近になって再び本来の姿に戻されました。青面金剛…

神奈川県の庚申塔 #38(厚木市酒井・飯出神社)

神奈川県厚木市酒井の飯出神社(訪問日:2024年2月9日)社殿社殿の右側、注連縄の張られた場所に庚申塔が置かれています。文字庚申塔 刻銘「于時貞享元甲子暦今月吉日(1684) / 相州大井郡酒井村施主興助敬白 / 奉造立庚申供養爲二世安樂処 / 種子〈キリーク…

神奈川県の庚申塔 #37(座間市緑ヶ丘1丁目・打越ふれあい公園)

神奈川県座間市緑ヶ丘1丁目の打越ふれあい公園(訪問日:2024年2月9日)公園の南口の脇、植え込みに囲まれる形で2基の石塔が置かれています。向かって左が庚申塔です。文字庚申塔 刻銘「明治廿七年十二月吉日(1894) / 上栗原 鈴野太郎作 / 庚申塔」 角柱型 …

神奈川県の庚申塔 #36(座間市入谷東1丁目・座間谷戸山公園西口)

神奈川県座間市入谷東1丁目の座間谷戸山公園西口(訪問日:2024年2月9日)座間谷戸山公園西口にぽつねんと石塔が置かれています。道標を兼ねた庚申塔です。文字庚申塔(併用道標) 刻銘「(紀年銘不詳)(未確認) / 庚申塔」 「此方 ほしのや あつぎ 大山 / 此…

神奈川県の庚申塔 #35(座間市新田宿・路傍)

神奈川県座間市新田宿の路傍(訪問日:2024年2月9日)相模川の土手へ向かう道の中途、ブロック塀で囲われた盛り土の上に庚申塔が建っています。文字庚申塔(併用道標) 刻銘「明治十一寅二月日(1878) / 新田宿村 講中 / 庚申塔」 「右 ほしのや 神奈か王 道 …

神奈川県の庚申塔 #34(座間市四ツ谷・日枝大神)

神奈川県座間市四ツ谷の日枝大神(訪問日:2024年2月9日)鳥居の脇に石仏石神が置かれています。青面金剛像庚申塔 刻銘「文政十亥年六月吉日(1827) / 講中 佐藤五右エ門(以下人名略)」御尊容(立像、一面六臂、合掌型、笠付角柱型(唐破風))、その他像容・…

神奈川県の庚申塔 #33(厚木市恩名3丁目・路傍)

神奈川県厚木市恩名3丁目の路傍(訪問日:2024年2月9日)セブンイレブン厚木恩名3丁目店の駐車場脇に小堂が建っており、そのそばに石仏と石塔が置かれています。青面金剛像庚申塔 刻銘「(紀年銘不詳) / 恩名村 / 庚申供養」御尊容(立像、一面六臂、合掌型、…

神奈川県の庚申塔 #32(厚木市山際・路傍)

神奈川県厚木市山際の路傍(訪問日:2024年2月9日)鈴野商店の真向かいの個人宅の塀に納められています。背後には解説板が設けられています。 解説板 庚申塔 六十日毎に巡ってくる庚申の日は厄日にあたり、その夜は庚申様を祈り、夜を徹して語り明かす民間信…

神奈川県の庚申塔 #31(座間市四ツ谷・路傍)

神奈川県座間市四ツ谷の路傍(訪問日:2024年2月9日)旧八王子街道の三叉路に円柱型の庚申塔が建っています。文字庚申塔(篆書体、併用道標) 刻銘「嘉永七甲寅歳八月(1854) / 庚申塔」 「右 八王子 ほしのや ミち / 左 厚木 ひら塚 道」 円柱型 所在地

神奈川県の庚申塔 #30(横浜市青葉区鴨志田町・甲神社)

神奈川県横浜市青葉区鴨志田町の甲神社(訪問日:2024年3月2日)鳥居「甲神社」扁額鳥居をくぐってすぐ右手に石仏石塔が散らかり気味に並んでいます。今回は民間信仰塔のみ載せます。地神塔(併用道標) 刻銘「文政十丁亥年十月吉日(1827) / 講中 / 地神塔」…

神奈川県の庚申塔 #29(海老名市杉久保北1丁目・清水坂)

神奈川県海老名市杉久保北1丁目の清水坂(訪問日:2024年2月9日)清水坂と呼ばれる坂道沿いに石仏と石塔が並んでいます。向かって右側から載せていきます。道祖神塔(多重塔)①。銘不詳。 道祖神塔(双体道祖神塔)② 刻銘「延享三寅□正月吉日(1746)」 御尊容…

神奈川県の庚申塔 #28(厚木市上依知・路傍)

神奈川県厚木市上依知の路傍(訪問日:2024年2月9日)ふるさとホーム厚木上依知の駐車場入り口に2基の石塔が置かれています。2基とも庚申塔です。向かって左から載せます。文字庚申塔① 刻銘「昭和五十一年八月二十四日(1976) / 小林武治建之 / 庚申塔」 角柱…

神奈川県の庚申塔 #27(厚木市酒井・路傍)

神奈川県厚木市酒井の路傍(訪問日:2024年2月9日)個人宅前、電信柱のたもとにブロック塀で構成された堂宇があり、その脇に庚申塔が置かれています。文字庚申塔刻銘「延享三年丙寅年十二月吉日(1746) / 庚申供養塔」 角柱型 お堂の中には道祖神塔が納められ…

神奈川県の庚申塔 #26(海老名市上河内・定国寺)

神奈川県海老名市上河内の定国寺(訪問日:2024年2月9日)本堂境内の隅に石仏石塔が並びます。向かって右から掲載します。文字庚申塔(青面金剛塔)① 刻銘「明和六丑年四月吉日(1769) / 施主 嘉右衛門(以下人名略) / 青面金剛」 笠付角柱型(唐破風)三猿像 …

神奈川県の庚申塔 #25(厚木市金田・金田神社)

神奈川県厚木市金田の金田神社(訪問日:2024年2月9日)金田神社の鳥居脇に石塔群があります。道祖神塔(双体道祖神塔、抱肩握手像、男女神) 刻銘「(銘不詳)」 道祖神塔②刻銘「明治廿八年一月(1895) / 講中 / 道祖神」 自然石型 馬頭観音塔3基。風化が進ん…

神奈川県の庚申塔 #24(厚木市山際・路傍)

神奈川県厚木市山際の路傍(訪問日:2024年2月9日)中平自治会館のそばに石仏石塔が群になって並んでいます。まずは左側の比較的塔高のある2基から。双方には解説付きの看板が伴います。 解説板① 不動明王座像道標 この道標は江戸中期以降盛んとなった大山詣…

神奈川県の庚申塔 #23(厚木市山際・神社)

神奈川県厚木市山際の神社(訪問日:2024年2月9日)特別養護老人ホーム甘露苑のそばに神社が鎮座しています。その前には簡易的な解説板が設けられています。 解説板 庚申塔六十日ごとに巡ってくる庚申の日に徹夜して眠らず身を慎めば延命長寿になるという民…

神奈川県の庚申塔 #22(海老名市大谷南2丁目・小堂)

神奈川県海老名市大谷南2丁目の小堂(訪問日:2024年2月9日)海老名市立大谷中学校の北東、坂道のカーブ地点に堂宇が建っています。中には石仏が1基納められています。堂内の張り紙には「庚申様お社を左記講中会の寄付金により新設をする。」とあります。堂…

神奈川県の庚申塔 #21(厚木市元町・路傍)

神奈川県厚木市元町の路傍(訪問日:2024年2月9日)閑静な住宅街に墓塔などの石造物が集約された場所があり、その手前に庚申塔が佇んでいます。青面金剛像庚申塔 刻銘「寛政八丙辰年十一月日(1796) / 江戸日本橋品川町 沼野善蔵 / 天下泰平五穀成就家内安全…

神奈川県の庚申塔 #20(川崎市多摩区菅5丁目)

神奈川県川崎市多摩区菅5丁目(訪問日:2023年12月16日)ふじみマンションの南方の路傍に小堂が建っています。中には石仏が祀られています。青面金剛像庚申塔 刻銘「享保二丁酉天十一月吉祥日(1717) / 奉講中青面金剛尊二世安樂拝虔 施主講中 / 種子〈ウーン…

神奈川県の庚申塔 #19(厚木市酒井・酒井寅薬師)

神奈川県厚木市酒井の酒井寅薬師(訪問日:2024年2月9日)県道601号線沿い、岡田交差点の南東に位置する仏堂です。堂の右手前に1基の石仏が置かれています。不動明王像庚申塔(併用道標) 刻銘「享保十□〜□ / 再建立安永□〜□六月吉祥□」 「南 □〜□ / 西 □〜□…