石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2024-03-24から1日間の記事一覧

津軽地方の庚申塔 #105(青森市浪岡大字五本松・羽黒神社)

青森県青森市浪岡大字五本松字羽黒平の羽黒神社(訪問日:2023年9月7日)字名「羽黒平」の由来となっている神社です。一の鳥居の前、一本松の根元に庚申塔が置かれています。文字庚申塔 刻銘「安政二乙卯年二月廿七日(1855) / 庚申塔」 自然石型、彫像(日天…

神奈川県の庚申塔 #23(厚木市山際・神社)

神奈川県厚木市山際の神社(訪問日:2024年2月9日)特別養護老人ホーム甘露苑のそばに神社が鎮座しています。その前には簡易的な解説板が設けられています。 解説板 庚申塔六十日ごとに巡ってくる庚申の日に徹夜して眠らず身を慎めば延命長寿になるという民…

東京都23区の庚申塔 #110(足立区東綾瀬1丁目・下河原公園)

東京都足立区東綾瀬1丁目の下河原公園(訪問日:2024年2月17日)下河原公園の北東口に覆屋を伴う石仏群が安置されています。一部は近年の造立が明らかなものもあります。向かって右から載せます。文字庚申塔(併用道標) 刻銘「安永六丁酉年正月初申日(1777)…