神奈川県川崎市川崎区大島4丁目の了延庵(訪問日:2024年1月28日)
墓地の壁際に石仏が2基置かれています。六地蔵尊のとなりです。庚申塔から載せます。
青面金剛像庚申塔
刻銘「享保六辛丑天七月吉日(1721) / 大嶌村講中九人 / □〜□立庚申尊供羪二世安樂祈攸 / 種子〈キリーク〉」
御尊容(立像、一面六臂、合掌型、駒型)、その他像容・彫像(日天月天、瑞雲、三叉戟、矢、宝輪、弓、蛇)
二鶏像と三猿像
青面金剛の頭には蛇がとぐろを巻いた姿で表されています。
念仏供養塔(阿弥陀如来立像念仏供養塔)
刻銘「旹寛□〜□(寛文年間) / 大嶋村同行衆 / 奉□□(造立?)阿弥陀佛念佛供養爲二世安樂也 / 阿弥陀三尊種子〈キリーク(?)・サ・サク〉」
御尊容(立像、舟形光背型)
了延庵の所在地



