石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

二十三夜塔4基と七庚申塔ほか(横手市十文字町十五野新田・八幡神社)

秋田県横手市十文字町十五野新田字十五野(探訪日:2023年3月27日)f:id:nagatorowo2:20230811014946j:image村社八幡神社の社号標
f:id:nagatorowo2:20230811014949j:image
f:id:nagatorowo2:20230811014952j:image秋田県鳥獣保護区看板
f:id:nagatorowo2:20230811014956j:image
f:id:nagatorowo2:20230811015034j:image社殿の棟札には「八幡神社」と「富沢神社」と墨書されていました。


f:id:nagatorowo2:20230811015040j:image
f:id:nagatorowo2:20230811015043j:image境内社。こちらが富沢神社でしょうか。


f:id:nagatorowo2:20230811015046j:image八幡神社社殿の左手前に計9基の石塔群があります。左から紹介します。


f:id:nagatorowo2:20230811014959j:image二十三夜塔 その1

刻銘「昭和六年旧九月廿三日立之(1931)」


f:id:nagatorowo2:20230811015002j:image二十三夜塔 その2

刻銘「明治三十二年十一月二十三日(1899)」


f:id:nagatorowo2:20230811015005j:image庚申塔。私自身、人生で初めて見た七庚申塔です。

よく見ると主銘の下に三猿像が彫り込まれています。

刻銘「明治三十三年子四月十八日(1900)」


f:id:nagatorowo2:20230811015009j:image出羽三山塔。山名の並びは右から月山、湯殿山羽黒山

f:id:nagatorowo2:20230811015018j:image刻銘「文政三庚辰年九(八?)月十五日(1820) / 門(?)行院 / 種子〈アーンク〉」


f:id:nagatorowo2:20230811015012j:image庚申供養塔 その1

刻銘「銘不詳」

 

f:id:nagatorowo2:20230811015015j:image庚申供養塔 その2

刻銘「施主敬白」
f:id:nagatorowo2:20230811015021j:image「宝暦八年寅十月七日(1758) / 赤坂長吉」


f:id:nagatorowo2:20230811015025j:image文字庚申塔。日天・月天は文字として刻まれています。

刻銘「銘不詳」


f:id:nagatorowo2:20230811015028j:image二十三夜塔(十三夜塔) その3

刻銘「明治十一寅九月日(1878)」


f:id:nagatorowo2:20230811015031j:image二十三夜塔 その4

刻銘「明治廿八年乙未九月廿三日(1895) / 講中安全」

 

八幡神社の所在地