石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

庚申塔と廻国供養塔ほか(調布市深大寺南町5丁目・法性院)

東京都調布市深大寺南町5丁目の法性院(訪問日:2023年10月14日) 境内に石仏石塔が安置されています。青面金剛像庚申塔 刻銘「元禄六癸酉年十月吉祥日(1693) / 奉建立庚申供羪二世安樂所 / 種子〈バク〉」 丸彫地蔵菩薩立像塔。紀年銘などは不明。恐らく念…

庚申塔(三鷹市新川5丁目・路傍)

東京都三鷹市新川5丁目の路傍(訪問日:2023年10月14日) 個人宅の塀に専用の区画を設けて安置されていました。見た目からして近年の造立であることは明らかです。 文字庚申塔(再建塔)刻銘「寛文五年巳十一月吉日(1665) / 爲 現世安穏後生善所 / 妙法守庚…

青面金剛像庚申塔と地蔵菩薩坐像塔(調布市深大寺北町4丁目・路傍)

東京都調布市深大寺北町4丁目の路傍(訪問日:2023年10月14日)深大寺北町4丁目、同2丁目、同3丁目の境の十字路に立っています。原位置かもしれません。青面金剛像庚申塔刻銘「寛延元歳次戊辰十月九日(1748) / 深大寺村講中 三十人建之 / 庚申供養塔 / 種子…

庚申塔2基と二十三夜塔(青森市浪岡大字北中野・路傍)

青森県青森市浪岡大字北中野字天王の路傍(訪問日:2023年9月7日) 恐らく個人宅の敷地内にまとめられています。二十三夜塔 刻銘「昭和十四年十二月二十三日(1939) / 村中 / 二十三夜塔」 石造庚申塚 刻銘「大正十四年旧六月十五日(1925) / 講中 / 庚申塚」 …

陰陽石?(山梨県)

山梨県某所の神社お社の背後に石塔が2基置かれていました。文字などは刻まれていません。陽石。中ほどにくびれのような形状を成しているため男性器を模したものと思われます。陽石(?)。こちらは微妙です。

庚申塔3基と御大典記念碑(南津軽郡田舎館村高樋・路傍)

青森県南津軽郡田舎館村高樋字鱸沼の路傍(訪問日:2023年9月16日) 字鱸元から字鱸沼へ抜ける砂利道の脇に石塔群がありました。正面向かって左から紹介します。猿田彦大神塔(庚申塔)①刻銘「大正十四秊三月十四日(1925) / 發起人 品川裕太郎(以下略)」 青…

天明飢饉供養塔(黒石市追子野木2丁目・路傍)(津軽地方の天明飢饉供養塔 #20)

青森県黒石市追子野木2丁目の路傍(訪問日:2023年9月16日) T字路の脇、おそらく個人宅の敷地内にひっそりと佇んでいました。天明飢饉供養塔(併用道標) 刻銘「文化六年冬十一月(1809) / 黒石妙経寺日宣建之 / 爲夘辰両年餓死精霊廿七回忌追善 / 南無妙法…

題目甲子塔(弘前市外瀬1丁目・路傍)

青森県弘前市外瀬1丁目の路傍(訪問日:2023年9月19日) 浜の町東5丁目との境、地蔵堂の横に立っています。 南無妙法蓮華経大黒福壽尊天塔(題目甲子塔) 刻銘「明治廿四年十一月四日(1891) / 南無妙法蓮華経大黒福壽尊天 / 一天四海皆帰妙法 福聚海無量是故…

青面金剛像庚申塔2基(平川市館山・路傍)

青森県平川市館山字前田の路傍(訪問日:2023年9月16日) 字前田の北西の路傍に庚申塔がふたつ立っています。青面金剛像庚申塔① 刻銘「明和元甲申年七月六日(1764) / 館山村 松館村(人名略)」 青面金剛像庚申塔(線刻)② 刻銘「癸寛保三天亥八月吉日(1743) /…

青面金剛像庚申塔と丸彫地蔵菩薩立像塔ほか(三鷹市新川6丁目・八幡社前)

東京都三鷹市新川6丁目の八幡社前(訪問日:2023年10月14日) 画像左側、公衆電話の右に堂宇があります。庚申塔が納められています。青面金剛像庚申塔 刻銘「元禄五壬申年十月廿一日(1692) / 奉供養庚申講中 / 種子〈ウン〉」 お堂のそばに「水陸大法會願速…

庚申塔と二十三夜塔(弘前市平山・大山神神社)

青森県弘前市平山字平山の大山神神社(訪問日:2023年9月5日) 平山集落の墓地へ続く道を進むと神社があります。手持ちの資料や国土地理院地図にも載っていませんでした。大山神神社・一の鳥居一の鳥居のそばに石塔が2基安置されていました。正面向かって右…

青面金剛像庚申塔と二十三夜塔ほか(弘前市独狐・愛宕神社)

青森県弘前市独狐字石田の愛宕神社(愛宕山)(訪問日:2023年9月19日) 金属製注連縄の飾られた鳥居をくぐり、社殿と思われる建物のそばに石塔が2基立っています。 文字庚申塔。日天・月天および梵字には赤い彩色が施されていました。 刻銘「天保十四癸卯年…

庚申塔(西津軽郡鰺ヶ沢町小森町・大樹の下)

青森県西津軽郡鰺ヶ沢町小森町字高根山の大樹(訪問日:2023年9月17日)一本松の根元、コンクリート製の祠の脇に立っています。ストリートビューではこのあたりは鬱蒼とした林だったはずですが、どうやら近年に伐採されたようです。おかげで探しやすくなって…

青面金剛像庚申塔(三鷹市新川3丁目・路傍)

東京都三鷹市新川3丁目の路傍(訪問日:2023年10月14日) 個人宅の塀に収められていました。青面金剛像庚申塔 刻銘「□時享保元歳□〜□(1716) / 武州多麻郡上仙□村講中二十一人 / □〜□庚申尊天伏以 / 永成村裏鎮護神 / 得無上樂宗念寺記之」 所在地

庚申塔(伊東市宇佐美・庚申堂)

静岡県伊東市宇佐美の庚申堂(探訪日:2023年4月23日)庚申堂は塩木道(汐木道)会館を兼ねます。階段を上り切った先に庚申塔が立っています。刻銘「昭和五十五年四月十七日(1980) / 六十年祭記念建立 / 塩木道庚申講一同」 詩か短歌が崩し字で刻まれていま…

三猿像庚申塔(荒川区南千住7丁目・山王清兵衛祠)

東京都荒川区南千住7丁目の山王清兵衛祠(探訪日:2023年8月17日) 祠の正面脇に庚申塔があります。三猿像庚申塔 刻銘「寛文九己酉天十月十二日(1669) / 庚申講中 / 南無阿弥陀仏」 祠前の石造手水鉢祠背後には舟形地蔵などが衣装が施されて置かれています。…

青面金剛像庚申塔と庚申供養塔ほか(足立区千住曙町・西光院)

東京都足立区千住曙町の牛田薬師西光院(千葉山薬師寺)(探訪日:2023年8月17日) 門を入ってすぐのところに石仏石塔が並んでいます。正面向かって右から紹介します。 庚申青面金剛塔 刻銘「文化八辛未年十一月八日(1811) / 講中」 庚申供養塔 刻銘「正保三…

庚申塔群(台東区根岸3丁目・根岸小学校前)

東京都台東区根岸3丁目の路傍(探訪日:2023年8月17日) 路傍に庚申塔群があります。そばに解説板も設けられていました。 解説板 庚申塔(台東区有形民俗文化財)台東区根岸三丁目九番七号 根岸小学校前 庚申塔は、庚申信仰に基づいて立てられた石造物で、江…

青面金剛像庚申塔2基(館林市赤生田町・雑木林)

群馬県館林市赤生田町の雑木林(訪問日:2023年8月3日) 草木の茂る林の中、奥へ奥へと進んでいくと庚申塔2基がひっそりと安置されています。 青面金剛像庚申塔①。二邪鬼が青面金剛の両足で圧倒されています。刻銘「天保十二年辛丑八月廿九日(1841) / 西原氏…

庚申塔3基と観音堂塔(つがる市木造濁川・洗磯﨑神社)

青森県つがる市木造濁川字浅井の洗磯﨑神社(訪問日:2023年9月20日) 一の鳥居二の鳥居「洗磯﨑神社」扁額今年の七月に建てられたようです。観音堂塔(馬頭観音塔?) 刻銘「文化六巳年八月八日 / 斎主 敬白 / 觀音堂 / 〈円相〉」 社殿の背後に庚申塔群があり…

青面金剛像庚申塔(三鷹市上連雀8丁目・ENEOS脇)

東京都三鷹市上連雀8丁目のENEOS(訪問日:2023年10月14日) ガソリンスタンド脇の区画に安置されています。青面金剛像庚申塔 刻銘「元文二丁巳十月廿九日(1737) / 講中 拾二人」 所在地

題目庚申塔とさざれ石ほか(世田谷区北烏山5丁目・幸龍寺)

東京都世田谷区北烏山5丁目の妙祐山幸龍寺(探訪日:2023年8月17日) 山門をくぐって左手を見やると石塔群があり、その左端に庚申塔が立っています。 題目庚申塔。「南無妙法蓮華経」の髭題目を冠する庚申塔は、日蓮宗や法華宗の宗徒で組織された庚申講なら…

青面金剛像庚申塔2基(調布市国領町5丁目・稲荷神社前)

東京都調布市国領町5丁目の稲荷神社前(訪問日:2023年10月14日) 国領町5丁目交差点、調布車庫前バス停のすぐそばにあります。青面金剛像庚申塔① 刻銘「天保九戊戌年四月吉日建之(1838) / 天下泰平國家安穏日月清明風雨順時 / 五穀豊饒萬民快樂村中安全如意…

青面金剛像庚申塔(調布市深大寺元町5丁目・宿神明社)

東京都調布市深大寺元町5丁目の宿神明社(訪問日:2023年10月14日) 庚申塔は境内にぽつねんと佇んでいます。青面金剛像庚申塔 刻銘「元文五庚申五月廿三日(1740) / 武州多麻郡府中深大寺村講中拾三人 / 奉納庚申塔」邪鬼と三猿 神明社の所在地

庚申塔群(調布市深大寺東町8丁目・諏訪神社)

東京都調布市深大寺東町8丁目の諏訪神社(訪問日:2023年10月14日) 一の鳥居をくぐってすぐの左手に石仏が並んでいます。すべて庚申塔です。正面向かって左から紹介します。 青面金剛像庚申塔① 刻銘「元禄八乙亥天二月十四日(1695)」 青面金剛像庚申塔② 刻…

青面金剛像庚申塔2基と経典供養塔ほか(調布市国領町1丁目・稲荷神社)

東京都調布市国領町1丁目の稲荷神社(訪問日:2023年10月14日) アパートの影に隠れるように鎮座しています。「正一位稲荷大明神」扁額社殿。小規模な神社です。私社だったのかもしれません。猫の額ほどの境内に詰め込まれるようにして石仏石塔があります。 …

庚申塔2基と二十三夜塔(弘前市兼平・保食神社)

青森県弘前市兼平字林元林添の保食神社(訪問日:2023年9月13日) 農道というか林道というか、一般の人であればまず通る機会はほぼないような道沿いに鎮座しています。規模の小さいお社です。社号の通り、馬の神さまを祀っていました。お社のそばに石塔群が…