石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

馬頭観音塔群と庚申塔ほか(横手市十文字町仁井田・山神社)

秋田県横手市十文字町仁井田字大道西の山神社(訪問日:2023年3月24日)f:id:nagatorowo2:20231218013512j:image子安街道から道を一本だけそれた場所に鎮座しています。
f:id:nagatorowo2:20231218013541j:image決して広くない境内ですが、所狭しと石造物が並んでいます。
f:id:nagatorowo2:20231218013545j:imageまずは社殿左側の石仏群。向かって左から紹介します。
f:id:nagatorowo2:20231218013523j:image青面金剛庚申塔

刻銘「銘不詳」


f:id:nagatorowo2:20231218013520j:image六十六部廻国供養塔

刻銘「明和四丁亥三月六日(1767) / 仙北平鹿郡二井田村高橋(?) / □□和順 日月清明 / 奉納大乗妙典六十六部日本廻國塔」


f:id:nagatorowo2:20231218013527j:image右端の2つは石祠に納められています。
f:id:nagatorowo2:20231218013531j:image勢至菩薩坐像塔。二十三夜塔と思われます。
f:id:nagatorowo2:20231218013535j:image子安塔。となりには木製の金勢様があり、子安信仰と共存しています。
f:id:nagatorowo2:20231218013538j:image社殿。トタンやブルーシート、木材などで建物を囲う雪国特有の防雪法がここでも見られました。
f:id:nagatorowo2:20231218013548j:image社殿の右手前、鳥居脇には馬頭観音塔群が安置されています。余談ですが、この写真は個人的にかなり気に入ってる1枚です。

個別の写真はないため刻銘のみ載せます。向かって右から、

馬頭観音塔(馬頭大神塔)①

刻銘「明治廿五年六月十七日(1892) / 馬頭大神」

馬供養塔①

刻銘「安政元寅九月廿五日(1854) / 二十六才 / 馬供養塔」

馬供養塔②

刻銘「紀年銘不詳 / 馬供養塔」

馬頭観音塔(馬頭神塔)②

刻銘「明治丗一年四月(1898) / 馬頭神」
f:id:nagatorowo2:20231218013552j:image社殿の右側にも馬頭観音塔があります。こちらは先のとは比べものにならないほどの塔高を有しています。
f:id:nagatorowo2:20231218013516j:image馬頭観音塔(馬頭観世音塔)③

刻銘「萬延元年申八月十六日(1860) / 馬頭觀世音」

山神社の所在地