石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

庚申塔と双体道祖神塔ほか(安曇野市穂高・路傍)

長野県安曇野市穂高の路傍(訪問日:2024年3月25日)f:id:nagatorowo2:20240424115457j:image個人宅の生垣と接する形で堂宇が設けられており、中に石仏石神が納められています。いずれも淡く彩られています。f:id:nagatorowo2:20240424115508j:image向かって左から掲載します。
f:id:nagatorowo2:20240424115449j:image青面金剛庚申塔

刻銘「寛延二年二月日(1749)」f:id:nagatorowo2:20240424115505j:image御尊容(立像、一面六臂、合掌型、舟形光背型)、その他像容・彫像(日天、蛇、戟)f:id:nagatorowo2:20240424115446j:image二猿像と二鶏像


f:id:nagatorowo2:20240424115512j:image双体道祖神
f:id:nagatorowo2:20240424115443j:image刻銘「天保十二丑(1841) / 等々力南村中」f:id:nagatorowo2:20240424191958j:image御尊容(男女神像、抱肩握手型)


f:id:nagatorowo2:20240424115501j:image二十三夜塔(勢至菩薩塔)


f:id:nagatorowo2:20240424115648j:image

f:id:nagatorowo2:20240424115651j:image

刻銘「文久三癸亥年十月(1863) / 大勢至塔」

 

f:id:nagatorowo2:20240424120019j:image堂内には薄く「社屋改築 昭和六十二年三月吉日 等々力南部庚申中」と墨書されていました。
f:id:nagatorowo2:20240424120016j:image堂宇のそばには明治四十三年から昭和四年まで(判読可能な範囲)に建てられた馬頭観音塔が並んでいました。

所在地