石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

千葉県の庚申塔 #22(千葉市花見川区天戸町・稲荷神社)

千葉県千葉市花見川区天戸町の稲荷神社(訪問日:2024年6月22日)f:id:nagatorowo2:20240629094708j:image御成街道沿いの「椎ノ木」のあるところを南へ曲がり、まっすぐ進んだ先に鎮座する神社です。f:id:nagatorowo2:20240629094730j:image「稲荷神社」扁額f:id:nagatorowo2:20240629094714j:image境内の隅に庚申塔が置かれています。青面金剛を主尊に据え、道標も兼ねています。
f:id:nagatorowo2:20240629094723j:image青面金剛庚申塔(併用道標)


f:id:nagatorowo2:20240629094720j:image

f:id:nagatorowo2:20240629094655j:image

f:id:nagatorowo2:20240629094710j:image

f:id:nagatorowo2:20240629094652j:image

刻銘「享保二十乙卯十月吉日(1735) / 願主十九夜同行三拾六人 / 舟橋石屋六右衛門 / 明秀童子 / 若者中念佛講中 / 天戸村 / 奉造立諸願成就所 / 種子〈バン〉」

「左 けみ川ミち / 右 江戸みち」f:id:nagatorowo2:20240629094734j:image御尊容(立像、一面六臂、宝剣・ショケラ型、笠付角柱型)、その他像容・彫像(日天月天、瑞雲、独鈷杵、矢、宝輪、弓)f:id:nagatorowo2:20240629094727j:image一邪鬼像と三猿像

f:id:nagatorowo2:20240629094737j:image社殿の背後には大量の出羽三山塔が置かれています。f:id:nagatorowo2:20240629094704j:image最後列には大日如来像もあります。f:id:nagatorowo2:20240629094717j:imageいずれも江戸時代から昭和年間に造立されたものです。房総半島の出羽三山信仰の篤さが窺えます。

稲荷神社の所在地