石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

千葉県の庚申塔 #23(千葉市花見川区柏井町・大杉神社)

千葉県千葉市花見川区柏井町の大杉神社(訪問日:令和6年6月22日)

f:id:nagatorowo2:20240705103619j:imageエスティ運輸の北西に鎮座する神社です。f:id:nagatorowo2:20240705103643j:image「大杉神社」扁額f:id:nagatorowo2:20240705103628j:image社殿の背後に石造物がまとめ置かれています。向かって左から掲載します。
f:id:nagatorowo2:20240705103607j:image文字庚申塔青面金剛塔、併用道標)①


f:id:nagatorowo2:20240705103604j:image

f:id:nagatorowo2:20240705103613j:image

刻銘「文化九壬申年十月吉日(1812) / 南柏井村中 / 青面金剛王」

「東 ちば□〜□ / 南 けみ□〜□」

駒型、彫像(日天月天、瑞雲)

f:id:nagatorowo2:20240705103637j:image文字庚申塔(併用道標)②


f:id:nagatorowo2:20240705103601j:image

f:id:nagatorowo2:20240705103556j:image

f:id:nagatorowo2:20240705103631j:image

f:id:nagatorowo2:20240705103559j:image

刻銘「嘉永元戊申十一月吉日(1848) / 柏井村 / 講中 / 庚申塔

「北 よこと□〜□ うす□〜□ / 南 こては□〜□ けみ□〜□ / 東 ながぬま ちば 道」

山状角柱型


f:id:nagatorowo2:20240705103616j:image馬頭観音塔(馬頭観音坐像塔)①

刻銘「文化十酉年十一月吉日(1813) / 奉造立馬頭觀世音 / 種子〈ア〉」f:id:nagatorowo2:20240705103622j:image御尊容(坐像、一面二臂、一馬像)


f:id:nagatorowo2:20240705103610j:image仙元宮石祠と山神石祠f:id:nagatorowo2:20240705103634j:image馬頭観音塔②。塔身の右半分は欠失しています。f:id:nagatorowo2:20240705103640j:image境内隅には三山塚もありました。f:id:nagatorowo2:20240705103625j:image近世から近代までの出羽三山塔が7基(8基?)置かれています。

 

大杉神社の所在地