岐阜県高山市春日町の大隆寺(訪問日:2024年3月29日)境内の地蔵堂の脇に塔高2.5メートルほどの石塔が建っています。飢饉供養塔です。当地の地役人の田近盛景なる人物が、天保七年の大飢饉により亡くなった数多の人々の供養のため、翌年の天保八年、今後の…
東京都練馬区高松2丁目の小堂(訪問日:2024年2月12日)高松駐在所前交差点から西方へ約100メートル進んだ路傍に小堂があり、中には石仏が納められています。青面金剛像庚申塔 刻銘「元禄五壬申年十二月吉日(1692) / 上練馬内高松村講衆 施主廿五人敬白 / 奉…
引用をストックしました
引用するにはまずログインしてください
引用をストックできませんでした。再度お試しください
限定公開記事のため引用できません。