石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2024-10-30から1日間の記事一覧

山形県の庚申塔 #2(酒田市相生町1丁目・鷹町稲荷神社)

山形県酒田市相生町1丁目の鷹町稲荷神社(訪問日:令和6年9月27日) ミライニの西方約100メートルの場所に鎮座しています。旧社格は村社。鳥居の前には当地の旧地名である「鷹町」についての解説を付した標柱が設けられています。 解説標柱 旧鷹町宝永三年(…

東京都23区の庚申塔 #157(文京区本駒込2丁目・江岸寺)

東京都文京区本駒込2丁目の江岸寺(訪問日:2024年5月6日)境内墓地の入り口に六地蔵とともに庚申塔が安置されています。青面金剛像庚申塔刻銘「元禄十一年戊寅六月十七日(1698)」※寅の字は「刁」御尊容(立像、一面六臂、合掌型、雑型(笠付角柱型との折衷)…

東京都23区の庚申塔 #156(板橋区成増4丁目・眞堂の墓)

東京都板橋区成増4丁目の眞堂の墓(訪問日:2024年2月12日)眞堂の墓は閑静な住宅街にある久保家一族の墓所です。墓地の入り口脇に庚申塔が安置されています。写真中央の石仏がそれです。聖観音菩薩像庚申塔 刻銘「□(于?)時元禄五壬申年二月四日(1692) / 武…

愛知県の庚申塔 #10(岩倉市中本町・徳岩院)

愛知県岩倉市中本町字中市場の徳岩院(訪問日:2024年8月9日)山門から入ってすぐ右手に石仏石塔が置かれた空間があります。向かって左から掲載します。文字庚申塔 刻銘「(紀年銘不詳) / 庚申」 自然石型 馬頭観音塔(馬頭観音坐像塔) 刻銘「(銘不詳)」御尊…