2024-10-22から1日間の記事一覧
東京都練馬区富士見台4丁目の路傍(訪問日:2024年2月12日)個人宅の塀に簡易的な屋根を伴って1基の石仏が納められています。馬頭観音塔(馬頭観音立像塔、併用道標) 刻銘「天明六丙午五月吉日(1786) / 講中二十五人」 「左 東高野山道」御尊容(立像、一面…
東京都新宿区大久保1丁目の全龍寺(訪問日:2024年10月8日)「大久保ぜんりゅうじ」の看板のある入り口脇、寺号標の背後に石仏のまとめ置かれた空間があり、そこで大きな存在感を放っているのが今回掲載する庚申塔です。 こちらは「全龍寺の庚申塔」と称し、…
神奈川県厚木市松枝1丁目の路傍(訪問日:2024年2月9日) 小鮎川の堤防へ上がる手前、パルム松枝のそばに庚申塔が建っています。道標を兼ねていることからここはおそらく旧道で、昔からここで人々の往来を見守っていたのだと思われます。 しかしながら時間経…



