石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2024-11-26から1日間の記事一覧

東京都23区の庚申塔 #165(北区赤羽台4丁目・赤羽八幡神社)

東京都北区赤羽台4丁目の赤羽八幡神社(訪問日:2024年2月2日)社殿の左側、境内社がまとまって鎮座しているエリアがあります。その中に計4基の庚申塔が社殿改築記念碑とともに置かれています。これらは最近になって当神社に移設されたらしく、敷き詰められ…

山形県の庚申塔 #15(酒田市相生町1丁目・路傍)

山形県酒田市相生町1丁目の路傍(訪問日:2024年9月27日) ▼以前の記事 nagatorowo2.hatenablog.com 鷹町稲荷神社のギリギリ境内に当たるであろう角地に石柵が回らされており、その中に2基の庚申塔が安置されています。柵には「昭和四年四月十四日」と刻まれ…

津軽地方の庚申塔 #220(弘前市豊田1丁目・豊田神明宮)

東京都弘前市豊田1丁目の豊田神明宮(訪問日:2024年9月2日)神明宮の一の鳥居をくぐってすぐ左手の空間に庚申塔3基が並んでいます。その背後にはツカ上げ(庚申のツカ)もあります。中央の猿田彦大神塔が山なりの形なので3基並ぶと三角形に見えます。向かっ…