石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2024-01-29から1日間の記事一覧

東京都23区の庚申塔 #82(大田区大森北3丁目・密厳院)

東京都大田区大森北3丁目の密厳院(訪問日:2023年11月11日)酉の市の喧騒から離れた場所に位置する真言宗寺院です。山号「八幡山」扁額山門の前には2種の解説板が設けられています。 解説板① 大田区文化財地蔵菩薩立像(俗称お七地蔵) この地蔵は、江戸大…

津軽地方の庚申塔 #80(北津軽郡鶴田町妙堂崎・路傍)

青森県北津軽郡鶴田町妙堂崎字米山の路傍(訪問日:2024年1月3日)小高い丘の頂点にちょっとした林があります。林の前には朱色の鳥居が建っています。建立から相当の時間を経ているため、そこそこ傷んでいます。額束は抜け落ちていました。鳥居をくぐると自…

東京都23区の庚申塔 #81(文京区目白台1丁目・水神社)

東京都文京区目白台1丁目1の水神社(訪問日:令和5年12月26日) 肥後細川庭園とホテル椿山荘の間、胸突坂沿いに鎮座する神社です。庚申塔は鳥居前のスペースに置かれています。 三猿像庚申塔 刻銘「(銘不詳)」 笠付角柱型標準型三猿像と二鶏像 右側面には人…