石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

2024-10-19から1日間の記事一覧

徳島県の庚申塔 #27(美馬市脇町拝原・路傍)

徳島県美馬市脇町字拝原の路傍(訪問日:2024年8月11日)旧県道沿い、川北街道と交わるところに大木が生えており、その根元に石造物が3基置かれています。 庚申塔のほか、阿波地方ではあまり数の多くない伊勢講碑もあります。文字庚申塔(猿田彦大神塔) 刻…

山形県の庚申塔 #1(飽海郡遊佐町遊佐・深山神社)

山形県飽海郡遊佐町遊佐字下高砂の深山神社(訪問日:令和6年9月27日) JR遊佐駅から北東へ約600メートルほど進んだ場所に鎮座する神社です。周辺集落の鎮守社で、深山権現を祀っています。 解説板 遊水の郷 ゆざまちめぐりパーク 深山神社は(祭神大山祇神…

津軽地方の庚申塔 #201(弘前市三世寺・神明宮)

青森県弘前市三世寺字色吉の神明宮(訪問日:2024年9月1日)県道37号線から131号線に入り、500メートル弱西に進んだ場所に鎮座しています。「神明宮」扁額。昭和四十三年に弘前市浜の町の三上清藏という方が奉納されたようです。三の鳥居をくぐると左右に石…