東京都墨田区墨田2丁目の下乃稲荷神社(訪問日:2024年1月10日)
閑静な住宅街に鎮座する神社です。
鳥居
「下乃稲荷神社」扁額
社殿
境内の隅、隣接する家の塀に寄り添うように石仏が置かれています。
向かって右から紹介します。
文字庚申塔
刻銘「享保七歳寅九月吉祥日(1722) / 下隅田村講中 / 奉納庚申供養」
笠付角柱型
三猿像
青面金剛像庚申塔
刻銘「享保九甲辰年十一月吉日(1724) / 奉供養庚申 / 下須田村講中」※下済田村の可能性あり。
御尊容(立像、一面六臂、合掌型、笠付角柱型)、その他像容・彫像(日天月天、瑞雲、戟、矢、宝輪、弓、二鶏)
一邪鬼像と三猿像
下乃稲荷神社の所在地



