石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

徳島県の庚申塔 #29(阿波市阿波町西林・路傍)

徳島県阿波市阿波町字西林の路傍(訪問日:2024年8月11日)f:id:nagatorowo2:20240827012844j:image川北街道の北方の旧道沿い、字乙岩津との境に石塔群があります。向かって右から掲載します。
f:id:nagatorowo2:20240827012852j:image光明真言

刻銘「天保六未年七月吉良日建之(1835) / 天下泰平国家安全 / 奉唱光明眞言百万遍供養塔 / 枯木講中 / 種子〈アーンク〉」

自然石型、彫像(蓮華)


f:id:nagatorowo2:20240827012841j:image文字庚申塔

刻銘「天明三癸卯之歳五月吉祥日(1783) / 造立者藤本善助 / 奉供養庚申諸願成就攸」

笠付角柱型


f:id:nagatorowo2:20240827012837j:image文字庚申塔

刻銘「正徳五乙未天十一月廿八日(1715) / 奉供養庚申之衆二世安樂也 / 種子〈ウーン〉」

笠付角柱型、彫像(日天月天)


f:id:nagatorowo2:20240827012855j:image文字庚申塔

刻銘「享保二丁年十一月十日(1717) / 奉供養庚申 / 種子〈ウーン〉」

自然石型


f:id:nagatorowo2:20240827012848j:image常夜灯。安永七年銘(1778)。文字庚申塔①と同じ寄進・造立者が刻まれています。

所在地