石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

津軽地方の百万遍供養塔 #37(つがる市木造蓮花田・路傍)

青森県つがる市木造蓮花田字桜刈の路傍(訪問日:2023年9月20日f:id:nagatorowo2:20250520110131j:image県道114号線沿い、蓮花田集落の西口にあたる箇所に松の若木が自生しており、その脇に下部が埋没気味の百万遍塔が置かれています。
f:id:nagatorowo2:20250520110135j:image百万遍供養塔(百万遍塔)

刻銘「大正二年九月十七日(1913) / 蓮花田下村中 / 発起人清野多次郎 / 百万遍

原字「發起人清野夛次郎

※太字はもともと不明でしたが、当記事のコメント欄にて川除村の三右衛門様からご教示いただきました。この場を借りて御礼申し上げます。

自然石型

f:id:nagatorowo2:20250520110229p:image2024年5月現在のストリートビューを確認すると東に数メートル移動していました。

どうやら県道沿いの道路整備によって移転させられたようです。松の木は確認できません。

草も払われ、斜めになっていた塔身も真っ直ぐになっています。地元の方の心づかいが感じられます。

所在地