石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

東京23区の庚申塔 #318(大田区北馬込2丁目・宗福寺)

東京都大田区北馬込2丁目の宗福寺(訪問日:2025年2月22日)f:id:nagatorowo2:20250225002119j:image境内に入ってすぐ左手に観音菩薩立像があり、その手前に道標を兼ねた青面金剛庚申塔が安置されています。

もともと路傍に置いてあったものが道路整備などで境内に持ち込まれたものと思われます。
f:id:nagatorowo2:20250225002127j:image青面金剛庚申塔(併用道標)


f:id:nagatorowo2:20250225002131j:image

f:id:nagatorowo2:20250225002107j:image

f:id:nagatorowo2:20250225002123j:image

f:id:nagatorowo2:20250225002115j:image

刻銘「庚天保十一年子十月吉日(1840) / 馬込村寺郷谷世話人加藤金兵衛(ほか交名10名略) / 庚申堂供養」

道標銘「左 めぐろへ廿八丁 さる丁へ壱り / 右 品川江三十丁 / 南 池上江十八町 新田江一里」
f:id:nagatorowo2:20250225002111j:image御尊容(立像、一面六臂、山状角柱型)、その他像容・彫像(日天月天、瑞雲、宝剣、ショケラ、宝輪、矢、三叉戟、弓)
f:id:nagatorowo2:20250225002103j:image三猿像

宗福寺の所在地