宮城県石巻市北村字高寺58-1の観嶺山高福寺(訪問日:2025年3月18日)
本記事から宮城県内に点在する飢饉供養塔について取り上げていきます。
山門をくぐって本堂へ向かうと左手に切妻屋根の覆屋が建っており、その中に丸みを帯びた自然石型の飢饉供養塔が安置されています。
碑面を確認すると天保十三年の紀年銘の残存が認められることから、天明の大飢饉の回忌供養塔と見るより、直近に発生した天保の大飢饉の供養塔と見た方がよろしいかと思われます。
天保飢饉供養塔
刻銘「天保十三寅年十月造立(1842) / 飢饉亡霊有縁無縁三界万霊 / 高福十八世良愛代」
原字「飢饉亡霊有縁無縁三界萬霊」
自然石型、彫像(円相)
高福寺の所在地



