石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

吉浜丘上の廻国供養塔と巡拝塔(足柄下郡湯河原町吉浜)

神奈川県足柄下郡湯河原町吉浜の路傍(訪問日:令和5年10月28日)

f:id:nagatorowo2:20240212230545j:image幹線道路から一本脇道にそれた場所に石段があり、その先に石鳥居が建っています。

f:id:nagatorowo2:20240212230533j:image鳥居をくぐって丘を上がり切ると、そこには石塔と石神(伊豆型道祖神塔)が置かれていました。

f:id:nagatorowo2:20240212230537j:image今回の掲載はこの2基の石塔となります。


f:id:nagatorowo2:20240212230541j:image六十六部廻国供養塔


f:id:nagatorowo2:20240213154332j:image

f:id:nagatorowo2:20240213154336j:image

f:id:nagatorowo2:20240213154339j:image

刻銘「享保四己亥年二月日(1719) / 願主清入行者 / 相刕土肥川堀村 / 奉納大乗妙典六十六部」

原刻字「奉納大乘妙典六十六部」

隅丸角柱型

 

f:id:nagatorowo2:20240213155455j:image巡拝塔(巡拝供養塔)


f:id:nagatorowo2:20240213155401j:image

f:id:nagatorowo2:20240213155404j:image

f:id:nagatorowo2:20240213155407j:image

刻銘「延享四丁卯天七月吉祥日(1747) / 拾二人道行中 / 観世音菩薩横道三十三所供養塔」

隅丸角柱型

 

f:id:nagatorowo2:20240213160032j:image石塔のある場所からの一枚。良い感じの高台でとても良い眺めでした。

 

所在地