石仏石神を求めて

おもに石仏・石神などの石造物を探訪

津軽地方の庚申塔 #164(青森市浪岡大字女鹿沢・路傍)

青森県青森市浪岡大字女鹿沢字東花岡の路傍(訪問日:2023年9月7日)f:id:nagatorowo2:20240220180741j:image字東種本との境に一本松があり、その根元に庚申塔が3基置かれています。f:id:nagatorowo2:20240220180745j:image向かって右から掲載します。
f:id:nagatorowo2:20240220180749j:image文字庚申塔(石造庚申塚塔)①

刻銘「大正九庚申年旧五月十六日(1920) / 村中発起人海老名千代蔵 / 庚申塚」

板石型、彫像(日天月天、瑞雲)


f:id:nagatorowo2:20240220180753j:image文字庚申塔猿田彦大神塔)②

刻銘「文化八辛未年八月十四日(1811) / 目鹿沢村中 / 猿田彦大神

自然石型、彫像(日天月天、瑞雲)


f:id:nagatorowo2:20240220180757j:image文字庚申塔(石造庚申塚塔)③

刻銘「慶應四戊辰年三月十二日(1868) / 三十九人講中 / 庚申塚」

自然石型、彫像(日天月天)

所在地